11月20日日曜!
1か月前に同級生のハーレー乗りからLINEありましてこの日にツーリングに行きますよ、との案内が!
メンバーは同じ町内の人!というご案内。主催は朝駆けメンバーのだるまさん(谷汲クラシックカーミーティングのキッチンカーで紹介)、知り合いが主催なのでOKと返事してましたが、20日はずっと雨模様の予想!結局雨予報は覆らず!
関ケ原からいなべ、からの石榑峠超えて滋賀へ行くルートですね!
うっすらと晴れ間も見えた、ような天気ですが路面はウエット!やはりダメですなー😭
ということで…
やってきましたー!
さっさと下ろしました我がカタナ。ちょうどカタナ2台が狛犬のよう😅
我がカタナ。
お店に制作してもらったのが2010年。
今は亡き雑誌に掲載していただいたのが翌年の2011年。もう既に12年が経過。当時前バラしたエンジンも、ガスケットからのオイル漏れが出始めております。紙のガスケットの寿命ですかね!?
ということでエンジンシリンダー上下ガスケット交換を実施いたします。
ついでにエンジンシリンダーとシリンダーヘッドを再塗装してもらいます。
制作当時はかなり明るい赤だったシリンダーも、今ではかなり深みのあるワインレッドになっておりますが…再度赤く塗りたいと思っております。
他に行う作業ありますか?と聞かれましたが…
思い浮かびません。
私的には車体としては十分満足しているということでしょうかね😅
しばしのお別れしましたので…我が家のガレージスペースに空きが出来たので、それはそれでいろいろ作業ができるな!ということになります😅
今オフシーズンも楽しめそうです。