いつのまにか9月にはいりました。
カレンダーのなっちゃんはまだまだ夏っぼい😀
昨冬に行っておりましたガレージの部屋の床張り。ここからいらなくなった畳3枚をずっとガレージ内に立てかけてましたが😅ついにゴミ出ししました。今シーズンは私、ご近所13件の班長が回ってきて、今月はリサイクル当番。班長なので全7回出席となります😵
畳は100cm以内の可燃性粗大ゴミとして出しますので3枚に分轄、丸ノコでぶった斬りました!
こういう感じに切って3畳分9枚を全て出荷!
手前に並べてあった畳、がなくなりすっきりしました、藁が残って汚いけど…
畳のいなくなったガレージスペース!久々に我が所有唯一のレーサーレプリカ?であるRMX250S!(エンデューロレーサーレプリカね😅)
が久々に見られます……
あれ、目の前をブー〜ンと!羽虫が横切ります。
ガレージ奥の端っこにアシナガバチの巣が〜〜😵
元々ここにあったガラス室はアシナガの巣が多数、それどころか数年前にはなんとスズメバチの巣が出来たこともありました😵発見が初夏でまだ巣の大きさはソフトボール大でしたが…あの時は…ほんとビビりました😰
今シーズン一切出入りしなかったこのスペース、まあ当然といや当然か😅
いや、違う!今出ていった奴は…もっと低いところを…飛んでいった…
まさか…
こんなとこにー😭リアタイヤハウス〜!
↑これは駆除後の写真。軽く10匹以上はいました😵
流石にこのままというわけにもいかず…
ご退場願いました😵
殺虫スプレーは…忍びなく…こいつで…
殺虫成分は入ってませんが、値段も安く…有機溶剤だから中毒効果があるのかな?死なない程度?ある程度死んでるか…ポタポタと落ちるか、逃げていきます。
殺虫剤よりはましかなと…あくまで私見ですが…
いつかのスズメバチもこれで退治させていただきました😅
スプレー後、ガレージ奥の巣を牽制しながら😅バイクを引きずりだしました。
結構でかいな😅
翌日…
残党ちゃんたちが天井で何やら密談してました😅
晩秋まで我慢すればハチは居なくなるので、とりあえずこれ以上の虐待は…
このままで…次のオフシーズンにはドアを設置しますわー😅