島やな
2人掛けのテーブル席に座りました。席は皆リバービュー😅です。元々3人掛けの会議テーブル、真ん中にバッテン❌が😅
同じ町内ですがいつも眺める位置とは違うので新鮮です😀
天幕のせいで正面の池田山がほぼ隠れております😅が金生山と夕焼けがいい感じに見えます。しかし改めて見る金生山は…かなり削れてなくなりましたねー!石灰取り尽くしつつあります。
揖斐川も、↑写真的には小さな流れにしか見えませんが、川の流れが奥からこちら側に落ち込んでいる場所で手前が見えてないので…川幅はかなり50m以上あります。高低差があるので流れる音も大きくいい感じです。
コース料理です。
やってきました。
最初は赤煮!と枝豆と小魚の酢の物
柔らかーい!車なので酒はいただきませんでしたが、酒に合うでしょう😅
次に来たのはお刺身、まだ鮎、口パクパクしてました😅 写真のカマ!ブレてます!
かなりの時間、パクパクしてたので…😅
ちょっとビビりました。
塩焼き2匹!清流を泳いでいるみたい!
うまく焼いてますねー
そして魚田、赤味噌がまたいい😀😀
フライ、お口直し?かエビフライもついてました。イチジク、何年振りに食べるのだろう?久々にいただきました。
8月末、時刻は19時前ですが実に涼しい!揖斐川の流れる音を聴きながらの食事はいい!
蚊帳が吊ってあるわけでもなくフルオープンですが虫がいませんでした!
〆のあゆ雑炊!、柚子が実にいい感じで効いてます。美味しい!
赤煮2匹
刺身1匹
塩焼き2匹
魚田1匹
フライ1匹+エビ1匹
雑炊0.5匹?
鮎の合計7.5匹?多分😅
こんなに鮎づくし!😀😀😀
私の鮎の平均年間摂取量の7倍くらいいただきました。酒飲んでたら多分全部食べきれない😅
こちらの美人ねお姉さんが給仕してくれます😅
少なくとも9月いっぱいは営業しているそうです。
夕方6時半ラストオーダー、我々は6時予約で1時間のディナーでした。
この時間?なのか?お客さんは我々と他に家族連れ8人くらいのみでした。
今日の今日予約ができましたし、フルオープンのお食事、しかもお客さん少なめ😅、なかなかいい所でした😀😀😀😀😀
島やな
揖斐川町島
0585-22-5230