この日は歯医者の予約が夕方4時半から。
なので午後半休ってことになるのですが、お盆休みとして思い切って1日休みに!😅
でも一日中、雨降ったり、降ったり、降ったり😵
路面は当然濡れたまま…RZ乗りたい😅

諦め切れず玄関で恨めしく空を眺めていたら佐川急便が…

やってきたのはRZのバッテリーちゃん!


既設のバッテリーと大きさとターミナル位置確かめてからバッテリー液を注入します。

既設バッテリーも中華製でしたが、ロゴのせいで、より安っぽくみえますねー😅


送料合わせて3,670円也

今回も安い中華バッテリー!

せめて台湾ユアサかなとも思いましたが値段2倍するし…2ストのセルなしバイクのバッテリーなので…まあいいでしょう!


意外と適合車種ありますね!


前回4年前RZのバッテリー液注入時に、扱いが悪くてジーンズを少し溶かしました😵ダメージジーンズになってしまいました。なので今回は慎重にね!

注水後、静置!説明書には30分は静置するよう書いてありました。ではその間に歯医者へ!


帰ってきたら暗くなってきました。

では追加処置として補充電!

バッテリー液入れただけではやはりフル充電を示すグリーンランプは点灯しません!


2時間後、そろそろかと思いましたが、雨が強すぎてガレージに行けず😅更に1時間…雨相変わらず☔️BS放送も途切れます😵諦めてガレージへ!


グリーンランプ点灯!フル充電されてました。

早速取り付けます。

イグニッションオン!

ランプ点灯とともにYPVSの始動音!3回聞いて安心しましたー

外は雨がザンザン降ってます😵撮影しているカメラまで曇りがち😅