日曜日
濡れてますね!これでは朝のバイクは😵
乗れません。
しかし、ちょうどこの天気の方がよい作業でもしましょうか!
意外とガソリンがまあまあ入っていたRZ2号機のタンク。
一年半経過したガソリンは…どうやってますかね?少し抜いてみました。
まだピンク色を…一応.してますね?😅
匂いも…ガソリンです😅
なので…
Kトラに燃やしてもらうこととしました😅
今朝の日和なら移し替えにはちょうど良い😀
頑張ってKトラで燃えてもらいましょう!
では次はキャブの掃除を…
久々にキャブ外しました。
フロート室は…ガソリンが完全に乾いておりましたが汚れはありませんでした。当時は結構燃調に取り組んでおりましたので…さすがにそりゃそうかな😅
しかし久しぶりのキャブ取り付けは少し苦労しました。カタナのノーマルキャブに比べればましですが、やはりノーマルのエアクリーナーへの取り付けは面倒です。
2つのキャブを繋ぐジョイントパイプ!これがなかなか曲者😅
なんとか取り付け終了。
こう見るとYSSサス!いいかんじですなー😅
全部隠れますがね😭
とりあえず元の姿を取り戻しました😀😀
いつの時代でしょうか?😅
80年代前半ですね😀