和倉温泉
加賀屋姉妹館あえの風

ロビーから青い海!七尾湾と能登島が一望!

ここでウェルカムのお茶と茶菓子が😀

素敵な場所で、一服!いいですねー😀

部屋は6階

風呂は海から近い一階に!


六時半から宴会へ!







白海老のかき揚げ!





治部煮、この中で牛肉をシャブシャブしていただきます。


大概食事が進んだところで恒例のビンゴ大会が開催されました。

お店から提供された商品たち!

触ったら最後それをいただくのがルールです😅



バイク用品に混じって関係ない品が…

以前に私も引き当てたことのあるメガネ関連…😅


このような玉石混交のなか4番目にビンゴした私、今回引き当てたのが… 

小さめだがしっかりした箱、菓子箱かと思い開けたら!


一番の当たり😀

お店一推しバッテリー、SHORAIバッテリーのチャージャー!😀😀😅😅😵😵😰

嬉しいの…です…が……

持ってるやつやないかーい😵

2年前に購入済みです😅


驚きに写真撮り忘れたー😅

皆何かしら頂き…


ご飯と吸い物、そして

最後にデザート食べて宴会終了ー😀


お付き合い頂きました仲居さん、メガネまでかけていただきありがとうございました😊




翌日は…翌日も晴れ☀️

昨日の青かった海は、太陽光の加減か少し緑かかってました。しかし美しい!



出発前、宿の前で記念撮影!







2日目は再度氷見の道の駅でお土産買って、からの、能越道、北陸道経由で帰りましたー。

最近、2日目はできるだけ早く帰りたがりの皆😅

オッさんの2日目はあまり時間がありません。

それでも14時半。北陸道、神田PAにて解散です。

お疲れ様でしたー😀 😅😅