久々に…
送られてきた1枚の写真
これは以前に送られてきた写真。
違いは?
チャンバー!もそうですが…そこじゃなくて…😅
触れたいのはこれ!
前の写真はRZ350のエンジン29Kが積載されてました。このエンジンでも全然良かったのですが😅
1KTのTZR250エンジンに換装されています。
1KTエンジンは、それまでのRZエンジンと違いクランクケースリーフバルブエンジンとなり、高さも低く、そしてコンパクト。排気に合わせるためフレーム前部に合わせてセットされたエンジンはエンジン後部のピボットとフレームピボットの位置が全く合わない🤔エンジンがコンパクト過ぎ!油冷カタナと同じですな。
元々RZフレームのエンジンマウントのピボット部は鉄板一枚のやわやわで今回修正される予定だったので、ピボット新設ですね😅
そいなるとチャンバーも純正的なストレートな取り回しではこのガルアームには合わない😅これもワンオフか?
いったいどうなる我が1号機!?
因みに前の写真と今回の写真とのタイムラグは1年😱
構想と、その実現には時間がかかりますねー😅
そんなこと気にしてたらこのバイク屋とは付き合えませんなー😅
でもこのところの旧車ブームは、製作、とくに費用に多大な影響を与えるなー😵
今週の週刊実話に
巻頭グラビアたちの後に
我が所有バイクたちが…
この手の雑誌にカラー紹介されるなんて!
大変な時代になってきましたー!