仕事で1週間家を空けておりました。
東へ!

行きの新幹線、久々に富士山見ました。相変わらず乗車率の低い新幹線。


行き先は横浜。

といっても、とある埠頭。

人間ではなく、動物の検疫所。
ここに逗留しつつ

輸入されてきた🐷の隔離飼育を。

海外からの人が検疫受けるのと同様、輸入されてきた豚もまた隔離検疫を受けた後国内へ入れることとなります。

いつもならこの仕事の前後に横浜のラフ&ロードへ寄って、何らかの戦利品を入手して帰るのですが、この状況下ではそんなスリルは…😵
少なくともこの2年寄ってないなー😵

検疫所内に泊まり込みで外に一切出れずの缶詰状態なので、あの病気の感染リスクはかなり低いと思います。食料買い出しも中間業者にお願いするのでほぼ外部との接触なしです😅

台風の後、夕方の感じが非常に良い感じ
運河沿いにはマリーナがあります。


この1週間であの病気の感染者が急激に減ってきました。しかし行き帰りの道中、非常に気を使いますね😵

1週間後!西へ!
大垣まで帰ってきました。

何故か大垣にくると元京急の車両や、京急カラーに塗装した元近鉄電車がいます😅横浜帰りの私には、ちょっと受けます😅
養老鉄道と京急は仲良しです。

今回は京急カラーの元近鉄車両に乗りました。
根岸から電車6本乗り換えて帰宅しましたー😅