証明問題 | TIP個別指導のブログ

TIP個別指導のブログ

ブログの説明を入力します。

玉川中2生、玉川中3生の皆さん

 

次回の定期テストの範囲は図形の証明問題ですね。

 

証明問題に苦手意識のある生徒は多いです。

計算問題は出来るけれども証明問題は手が出ない・・・

 

よく聞きます。

 

先日も「証明はまったくできない・・・苦手・・・きらい・・・」

という中2生の授業を受け持ちました。

 

私が指導したことは3点。

①図を自分でノートに書く

②問題文にある情報を図に書き込む

③証明したい三角形を決め書き出す

 

出来ない最大の原因は、以上のことをしないから。

もちろん、正確に以上のことができるかどうかは常にチェックしていきます。

 

すると、

 

「証明はまったくできない・・・苦手・・・きらい・・・」

 

と言っていた生徒が、

 

「出来るじゃん!」

 

と言って、自分から次の問題へと取り組むように。

 

こちらとしては、思惑通り。

 

何が??

 

出来るようになったことはもちろん、それ以上に、自分から次の問題へ取り組むようになったこと。

 

以前お伝えしたように、生徒が「自信」をつけた瞬間ですね。

 

教室長

加藤




引用元:証明問題