ミドルフィンガー -17ページ目

情報アップデート。



本、好き?
本、読む方?





あたしは和紀くんと結婚してから…
いや、アトピーが爆発してから、


アトピー関連
免疫関連
身体のシステムの分かりやすい関連
自然食関連
自然療法関連


このあたりの本ばかり。






今読んでるのはこれ。






photo:01









強気だねぇ。



読んだ事ある人いるかな?
あたしははじめて。


図書館で借りてきたこれ、
なにか得られるといーね。



基本的に我が家での
病気や怪我での治療のファーストチョイスは
代替療法をチョイスしています。



直接的な効果と手助けの目的で、
メディカルアロマだったり。

根治という観点で
ホメオパシーだったり。

もちろん、食事療法や自然療法の手当ても含みます。






だけど、盲目的に代替療法!
自然療法!薬はダメ‼
ではないです。






あーでも、そういえば
薬はもう何年もとってないなぁ。
家族みんな。



でも生きてる(笑)






photo:03









ようはなにをどうチョイスするか。
また、その理由は?






ただそれだけ。





でも、
それには確かな知識が必要。





確かか否かも含め、
ある程度のボリュームの情報を
自分にいれていかなければ
アップデートされなくなった古い知識だけでは
チョイスに自信がもてなくなってしまうと思うの。





これがあたし自身の考え。
なんでも知ろうとしないとね。






なので、今回はこちら、
読み込んでみまーす。






photo:02











昼寝、気持ち良さそうだな~(笑)







基本クタクタ系。



頂き物の桃。









photo:01









ひょへぇ~!
(汚ない、お口閉じましょう)



photo:02










やっばぁ~。





photo:03







そんなにお好きですか?


桃。







美味しいものを食べてる時の
リオくんの顔芸。


まじウケる。






こうして毎日笑わせてくれるKIDS。

元気で騒がしくて、騒々しい…
いや、とにかく、うるさいともいう。


でもそうやって思えるだけ
毎日、長く濃い時間を
子供と一緒に過ごせている。
そういうことなのだろうなぁ。



そして、それって
すごーく幸せなこと。







父ちゃん、すっとぼけてるけどさ、
本当にびっくりするくらいすっとぼけてるけどさ、
あなたが頑張ってくれているから
毎日ギャーギャー騒ぎながらも
子供達とぴったりとくっつきながら
怒ったり、泣いたり、笑ったり
濃密な日々をおくれているんだよね。




どんどん変なおじさんになってる
お父ちゃん、
ありがとう。






photo:04










実は短い子育ての時間。

夜中のおっぱいタイムや
夜泣き、
ヘトヘトなのに寝てくれなかったり、
やだやだ言ってたり、
レジでお金払ってるのに逃亡したり、



ま、色々あるよね。





母さん、基本クタクタ系ですよ。
年子だからか?




化粧ができないなんて日常茶飯事。
頭がボサボサ?ばっちこい。
服に米粒?アクセサリーです。




ずーっとは続かない。
いつかは手が離れちゃう。




だから、今はこれでいい。





そんな風に思う。











あぁ、今日も疲れたぜ。

本日も母さん閉店‼












ちゃお♡




photo:05




お手伝い第一次ブーム到来。


きました、リタちゅのお手伝いブーム。












$ミドルフィンガー-リタエプロン














あたしが子供のころにつけていた
子ども用のフリフリエプロン(!)をつけて、
ちょぉ~かわゆい♡
(親バカ子です♡)



掃除機の替え用ヘッドで扇風機を掃除中。










リオくんのときはこんな感じだったから
やっぱりリオより少し早い。





二人目っ子ってそうなのかな?