【年少/年長】朝にねじ込む20分、オンライン英会話。 | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

小1、年中の子育て学習記録です。
習い事は、上の子は公文国語・たぶお式・バレエ・ピアノ・バイオリン。下の子は学研・七田式・ピアノ・バレエ。
目標とする子育て姿勢は「褒めない叱らない勇気づける」アドラー式の横並び育児。主体性・好奇心・GRITのある子に育てたい


2018年長組と2020年少組
の2人の子供の母Maryです😊
こちらは我が家の試行錯誤
学習記録です✨

こんにちは、Maryです。😊

7/1からはじめたオンライン英語、

毎日予約&消化して3日目が過ぎました!


上の子はゲームができるアーケードレッスン

中心で取り組んでおりますが、

それでも慣れてくると

だんだん発話が増えてきました😊


上の子

1日目 リバーシ    10分

2日目 神経衰弱 10分

3日目 ビンゴ  10分

明日 神経衰弱(予約済み)


下の子

1日目 かたち 10分

2日目 かたち2 10分

3日目 かたち3 10分

明日 かたち4(予約済み)


10分×2回を2人一緒に受講しているので、

3日で60分、英会話に参加できた形です。



アーケードレッスンは、色々なゲームを選べます。


リバーシだけで無く、算数系のダマスや、おはじきなど、様々です。


1日10分、されど10分、

チリツモではありますが、

10分×1年つづけていけば、

アウトプット力はつきそうです。


ただ、朝にねじ込んだ20分。


時間の工面の難易度が上がって

バタバタするので😂⏰


子供に頼んで、お弁当生から

給食生に変えてもらいました。


夏は保冷の心配もあるし、

あれもこれもやるとなると母もクタクタなので😂💦


夏休みになったら3食つくらねばなので💦

7月はちょいと楽します。


朝の20分は大きいです。


 日々の取り組み記録


年長さん

朝:オンライン英会話
夕:そろたっち、くもん国語5枚​、5分地図
ハイレベ算数1年生、読書読み聞かせ


年少さん
​朝:オンライン英会話
夕:七田式3枚、読み聞かせ