幼稚園児でも楽しめた!歴史の種まき絵本紹介 | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

はじめましてMaryです。
2018年長2020年少の子供達の記録です。絵本、体験、遊び重視。通信でぶんぶんドリム、そろたっち、たぶお式、トド英語、ラズキッズ、くもん国語。習い事はピアノ、ゴルフ。アメンバーは交流のある方◎2031年公立の中高一貫校中受できる…かな?

こんにちはMaryです😊


突然ですが、最近借りてきた

「絵で見る日本の歴史」絵本。


幼児に日本の歴史の流れを

ふんわりと理解させるのに一役買ってくれました😊



これまで、子供に歴史を教えこんだりは

していないのですが、


何がきっかけになって歴史に興味を

持つのかもわからないため、

なんとな〜く知育になりそうな事を

パラパラ種まきを意識してはきました。😊


具体的には、


①(下に紹介するアニメにでてくる)

「ジョーモンヤーヨイの歌」を流す。

→子供にとっては謎の呪文歌の認識


②歴史博物館、貝塚、古墳、神社仏閣など

それっぽい場所に連れて行く。

→よくわからないがおでかけスポットの認識


③神話の絵本を読み聞かせてみる。

→ただの絵本の認識


④戦争系の絵本を読みきかせてみる。

→よくわからないが怖いことの認識


⑤ねこねこ日本史アニメをながしてみる。

→ねこかわいいと言う認識


⑥旧国名カルタをやってみる。

→ただのカルタゲームと言う認識


⑦ドラえもんをみせる。

→ドラえもんはドラえもん楽しいと言う認識


⑧大河ドラマを見せる

→わからないが毎週やっていると言う認識


…くらい?の浅い種まきです。が!




こちらの絵本をよみきかせたところ、

ついについに上の子!!


え?!この絵本の「ジョーモンヤヨイ」って

歌にでてくるジョーモンヤヨイ?

昔のお話のことなの??

ママ、縄文時代に生まれた??


と、なにかがつながったようなんです!!😂

(ママ縄文人?!)


↑ちなみに、じょーもんやよいのお歌はこちらに収録されていて、そのほとんどはYouTubeでも見ることができます。我が家は車で見るためDVD購入済み😊


まぁ、ママ=縄文人の疑惑が出ている時点で

子供が理解しているのかはさておきなのですが。爆笑


絵本自体はとても絵が細かく、


これはなんとなく

バムとケロの世界観というか

ウォーリーをさがせの世界観というか??

なんかそんなかんじもあって。(どんなかんじ!?)

大人もとてもたのしめます。


ちなみに本のAmazonのレビューは4。


・絵巻物のように歴史がたのしめた

・幼児に歴史の流れをわかりやすく教えられる

・絵がとても綺麗

と言ったコメントが多くをしめていて、納得!!


一方で、


・子供には自虐的歴史観をうえつける恐れがある

・戦争の描写が自虐的すぎる


と言ったコメントもあり、


そうか、なるほどそう言う見方もあるのか。

と考えさせられることもあり。

(大正昭和〜戦争時代らへんの表現についての言及ですね。)


石器時代から現在までの歴史が、長大な絵巻のように展開されます。農民、漁民、職人など生産に携わった人が登場し、当時の人々の暮らしや時代背景が、イラストから読み取れます。巻末の解説では、当時の人々が使っていたものやどのような仕事をしていたかが、さらに詳しく描かれており、時代考証が細部にわたってされているので歴史の勉強にも役立ちます。
-福音館HPより引用


歴史観について心配だと言う方は、

まずは親がパラパラ見てみて与えるのが吉かな

とも思うのですが、


ただ、それでも私は人々の息遣いが伝わってくるような細部まで描き込まれた絵にとても魅了されました😊


例えば捕鯨の歴史だったり、

街を船が行き交う天下の台所の様子だったり、


特に巻末にのっている人々の動きの根拠となる解説が大人にもブッ刺さります。(言い方。)


今後子供が大きくなって、

科目としての歴史に触れたとき、

あっ!あれかも!と浮かんでくるかもしれません。😊


大きな絵本なので、もし図書館で見つけられたら、ぜひ手に取って見てみてください✨






下の子3歳

モンテッソーリ式ドリル日本と世界2ページ

七田式ドリルA 3枚

お手紙ごっこ

Todo英語 1面