たぶお式、初見で割り算が解けた! | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

はじめましてMaryです。
2018年長2020年少の子供達の記録です。絵本、体験、遊び重視。通信でぶんぶんドリム、そろたっち、たぶお式、トド英語、ラズキッズ、くもん国語。習い事はピアノ、ゴルフ。アメンバーは交流のある方◎2031年公立の中高一貫校中受できる…かな?



    

こんにちは、Maryです😊
2018年生/年長&2020年/年少
子育て専業中の知育オタ母。
今年仕事に復帰予定😇
子の習い事はゴルフ・ピアノ・そろたっち
通信教育はぶんぶんどりむ・TODO英語
他、市販ドリル・七田式プリント・たぶお式
ORT多読・絵本の読み聞かせなど。


春休み中は帰省のため、

(生活時間が普段と変わったので)

たぶお式オンライン学習会には

参加できずにいました。泣


ですが、春っぽい知育も楽しめたし

プリントもそれなりに進んだし、

総じてなかなか楽しかったです。😊

(新学期が待ち遠しかったけれども〜!)


さてさて4月から年長さんの上の子。


たぶお式P補充の

10までの線分図、10の合成、

KPの掛割プリントをやっています。


ちょうど今同時並行で取り入れている

電車そろばん(そろたっち)もJ6レベル

(※繰り上がり)に入りそうなところで、


このステージは10や5の合成を一瞬で

判断して進めて行かねばらず、

躓く事が増えると言われているステージ

(らしい)ので、我が子にはちょうど良い

進み具合かなぁとと思っています。


ただ、KPの後半にあたる二桁の繰り上がりや

繰り下がりの計算はちょっと(我が子には)

難易度が高く、


そろばん(具現物)で一旦繰り上がりを

練習して理解が進んでから

再度取り組む方がスムーズに進みそうなので、

KPの後半のプリントは保留にしています。飛び出すハート


それにしても(ゆっくりペースではあるけれど💦)

日々のコツコツとした取り組みと、

子供自身の脳や精神的な面の成長が

重なってきたのか?


ここ数週間で理解がグッと

進んできたなぁと言う印象の上の子。


10の線分図も、初見の時はなにこれ??

と言う感じでしたが、2日目以降はすらすら。


掛け算は、六の段くらいまでは

順番が入れ替わっても

答えられるくらいになってきたので、

(七の段以降は順番が変わるとまだ反射

的に派出てこないみたいです。笑)


昨日はじめて、掛け算+割り算の混ざった

プリントを渡してみました。😊



慎重な上の子のことなので、初見で割り算どうかしら?と思いましたが、


「÷って初めて見た。これはできないかも…。」


とやはり弱気😂笑💦


「…でも掛け算は見たことがあるから、こっちはできるかもしれない。」


おぉ!?


独り言をぶつぶつ言いながら、できるところから埋めはじめた上の子。😍


1枚のプリントの中にヒントが隠れている

たぶお式プリントなので、


法則に気づくかどうか?教えずに静観。


「…もしかしたら、÷のところもわかるかも!!」


結局、終始弱気のまま穴を埋め、

見事100点になりました。😊


自分で考えたら、解けたよ!と子供は大喜び。笑


「ちなみに÷っていうのは、○個のお菓子を○にんで○こづつわけるよ〜って感じなんだけどもイメージつく?」


なんて雑ぅ〜な感じで聞いてみると、


「うふふ。😊掛け算と割り算って

なんか似てるよね?」と言っていたので、


(理解しているかどうかはまた追々ですが😂)


なんか似てるよね、と言うなんとなくの感覚が

育ってるのがいいな〜と思いました笑



 4/8のとりくみ

5歳上の子

・たぶお式7枚

・1年生漢字1枚

・2年生漢字1枚

・くもん小1文章読解2p

・くもん小1文の決まり2p

・七田式D 3枚

・そろたっち1面

・ことわざのおはなし2p

・伝記のおはなし2p






3歳下の子

・七田式 A3枚

・ひらがなプリント2枚

・さんすうすうじぷりんと1枚

・くもんめいろプリント1枚

・Todo英語