横須賀どぶ板通り巡り人 -2ページ目

横須賀どぶ板通り巡り人

横須賀在住の主がどぶ板通りの飲み屋をメインにどぶ板の魅力を発信するサイド

ばんわー!  野分です。

 

本意としましては

 

何故、風俗嬢からキャバ嬢にジョブチェンジ

 

した訳を先に記載したいにですが…

 

どうにも、こうにも

 

腐女子としての

萌えの魂が止まらなーい!!!

 

が故に

 

映画【囀る鳥は羽ばたかない】

 

今回は

 

の感想を述べたいを思います

 

 

 


ま~、久々のR18=18禁♡

まず、劇場前ポスター

 

作画的にも、漫画と遜色ない感じでGOOD!

 

 

故に漫画をすでにお読みの方は理由をご存じでしょう

 

だって、矢代がすでに18禁人物じゃん

 

ってな感じだと思います

 

 

個人的に、とても満足のいく作品でしたし

 

主題歌の音楽、歌詞も最高で

 

これは完全に2部、見るっしょ!っていうか2部あるでしょ!的な

終わり方だし

 

 

 

この映画の製作に関わった

 

作画さん、声優さん、音声さん、編集さん、脚本さん、監督さん

 

うー、書ききれない( ノД`)シクシク…

 

兎にも角にも、【囀る鳥は羽ばたかない】を映画化に導いてくれた

人々に一個人の腐女子として感謝致します

 

2部の公開を心の糧にして

 

辛いこと、我慢すること、苦しいことを乗り越えていきたい!

 

乗り越えていける!といった感じです

 

あ、

【囀る鳥は羽ばたかない】のグッツと特典の公開ブログは

また後日…

 

もう他のサイトで公開されているとはおもいますが(;^ω^)

 

では、(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おひさしぶりすぎて

 

ブログを書くにもはばかられる次第の野分でございます!

 

まあ、色々紆余曲折あり

 

風俗嬢から、キャバ嬢にジョブチェンジしました

 

 

今日、ネットで購入したお店用ドレス

 

 

 

勿論、Mサイズ

 

かなりの伸縮性があるとのこと

 

風俗と違って、色々ルールや営業法も異なるので

 

まだまだ勉強中!

 

文中の紆余曲折は後のブログで書きたいと思います

 

でも、基本

 

読み手さんのことを考えないで更新しない病なので

 

そこは全く期待しないことをご了承ください(^◇^)

 

ではでは(^_^)/~

 

 

ギリギリセーフか?

 

野分でーすニヤニヤ

 

隔離入院日記?

 

とうとう3回目…

 

長かったなキョロキョロ

 

 

今日は現実的なお話し

 

“入院費”のお話し

 

 

保険に入ってるかたはここはすっ飛ばしてくださいね

 

 

野分のように、精神疾患者で保険に入ってないよーショボーン

 

みたいなかた向けのお話です

 

ぶっちゃけ、退院の日に請求額にびっくりされるかたも少なくないみたいΣ(´∀`;)

 

詳細はこうです

 

・差額ベット代(これが一番大きいかな)

・診察代(これは、申請すれば、収入によって限度額が決まります)

☆ちなみに、野分の家はランクが一番下なので、安いですが

・食事代

・人によっては、ランドリー代

 

最低でも、こんな感じでかかってきます

 

野分は1カ月で、10万オーバー滝汗

 

いくら、貧乏人でも10万は辛いよ…

 

そんな訳で、ワーカーさんに相談?交渉?して

ベッド差額代金を全額免除してもらいました

 

でも、コレめっちゃ、大変でした

 

この回で一番言いたいことは

 

“お金ないときは、ベッド差額代金を支払いますよって書類にハンコ押さない!”

 

野分は家族が押しちゃったので、そりゃ、大変でした滝汗

 

この世界、ハンコ社会ですよー

 

入院費用、押さえたい=安易にハンコ押さない

 

これで、退院時の高額な請求は回避できる可能性は出てくると思います

 

参考までにウインク

 

では、またねー

 

 

 

 

お久しぶりすぎて、謝罪の一言も出てこない

 

野分であります

 

世に

【3日坊主】という言葉がありますが

 

野分、1日坊主…

 

申し開きもございません

 

しかし、

 

この世界に野分のブログを垣間見る奇特な方がいるならば

 

書かせていただこうかな

 

と思い

 

更新のページへ。

 

 

さて、

 

隔離入院日和 2”

 

2話完結にしたい(本音)

 

1話を見る限りに

 

精神病棟の隔離にしては

快適そうじゃーん!

と思われる方もいたかもしれません

 

しかし、そこは精神科隔離病棟

 

基本、閉じ込められてるので

症状に差はあれど

 

まぁ、精神、キテレツな方ばかるですよね

 

・いきなり叫んだり

・廊下でひたすら土下座してたり

・拒食症だったり

・鬱だったり

 

具体例ですが

 

考えても見てください

 

ここ、隔離

 

何もなければ、こんなところ来ませんよね(自分含む)

 

 

隔離の中のさらなる隔離部屋(通称:がっちょん部屋)

からもれる、騒音

 

これは、隔離にいながら我を保ってないと、引きずられていきます

 

ここは治療の場。

心と体を休めてくださーい

 

って、なかなか、休まりません

 

あー、これ

書きだしたら、漏れるタイプの文章になってますね。

 

まずは、2を終了して3を新たに書きます!!

これ、絶対!

 

気が向いた方、良かったら読んでみたりしてください

 

では、野分でしたー(@^^)/~~~

こんばんわー

 

野分ですウインク

 

野分が入院した隔離は

 

3年前と同じ扱いのスーパー救急

 

つまり、3カ月以内の退院を見据えた患者による

 

隔離病棟となります

 

 

しかし、びっくりなことがΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

隔離なのに〜

 

 

個人テレビあるし(有料だけど)!

 

任意入院人はスマホOKだし!

 

お風呂の制限時間なし!

 

シャワー完備!


紐系の服、OKだし!

 

 

3年前と随分違うというか、進化してるビックリマークビックリマークポーン

 

 

なんか、隔離なのに

 

 

快適じゃーんニヤニヤ

 

 

と、初日に

 

浅はかにも、思ってしまった野分なのでした

 

しかし、そこは、やはり隔離病棟。

 

至難の日々が訪れるのでした。

 

本日はこれにて、おしまい完了

 

ではでは(^_^)/~