\R7.夏生まれの男の子のママの/

◈ 子育て日記 ◈

だれかの参考になったらうれしいですチューリップ


妊娠中購入品もまとめているので、
よかったらご覧くださいお願い


産後購入品①


数回に分けて産後に買ったものをご紹介します。

妊婦さんの参考になると嬉しいです飛び出すハート


今回は我が家で使っている赤ちゃん消耗品のうち、

おむつとミルクのご紹介ですニコニコ




おむつ

 

メリーズ エアスルー

産院がメリーズを使っていたので、ずっと同じものを使っています。

1ヶ月で3~4袋消費します。最近うんち漏れすることがあるのが悩みです。おすすめ教えてほしいです。
↓使っているサイズはこちら↓
誕生~1ヶ月検診:SSサイズ
1ヶ月検診~現在:Sサイズ

 

マツキヨ 赤ちゃんのおしりふき

おしりふきはなんとなくこれを使っています。

今のところかぶれたりしていないです。

2枚まとめてとれてしまうことが多いので、そこだけが不便です。

 

防水おむつ替えシート

主にお外でオムツ換えするときに使っています。

これからの時期、感染症が流行るので、もっていると安心だとと思います。


ミルク

 

森永 はぐくみ

産院がはぐくみを使っていたので、ずっと同じものを使っています。

缶だとゴミの日が限られてしまうので、途中からエコ楽ボックスに替えました。

溶けやすくてよいです。

 

和光堂 赤ちゃんの純水

ミルク冷ましに購入しています。

急いでミルクを作りたいときに便利ですが、あまり活躍の機会がないです。

 

明治 ほほえみ らくらくミルク

お出かけ&備蓄用に購入しています。

アタッチメントを追加で購入すれば、ピジョンの母乳実感の乳首を取り付けられます。

缶を開けてそのまま飲ますことができて便利です。

1月にリニューアルするとのこと。小さいサイズがなくなってしまうと低月齢の間は困りそうです。

 

ピジョン 洗える除菌料 ミルクポンW

除菌はこちらを使っています。

夜中にミルクをあげた後、ささっとすすいで除菌液につけるだけですむのがとっても便利です。

最初は普通の除菌液を使っていましたが、眠い中哺乳瓶を洗うのが辛かったので、とくに低月齢の間はおすすめです。

売っているお店が少ないことだけが不満です。

 

マツキヨ 手・口ふき

哺乳瓶からミルクを飲むのが下手で、口の回りをベタベタにするので購入しました。

正直、赤ちゃん用ならなんでもいいと思います。

こちらで拭いたあとは、乳児湿疹の予防のため、保湿クリームを塗っています。

 

スズラン ガーゼハンカチ

ミルクを吐き戻したときに拭いたりするのに使っています。

ガーゼはたくさんあったほうがいいです。

すごく使いやすいですが、かわいいのも買えばよかったです。



基本はドラストで揃いやすいものを使っていますキラキラ

次回は
お風呂と洗濯用品について紹介します花