おはようございます。

今日は中秋の名月だそうですが

自分が住んでる東京はあいにくの曇り空で

満月を鑑賞できる可能性は低いそうです…

 

叶えたい夢・叶った夢を教えて!

あなたもスタンプをGETしよう

▼本日限定!ブログスタンプ

壮大な夢や計画や何か大きなものへの挑戦する目標は

ありませんね…

とりあえず生きてるだけで十分です。

 

以下は2023年9月の自分のブログ記事再掲:

 

自分の好きな言葉の一つに、

なんともしょーもない生きる糧であるが、

人生なんてものは概してしょーもないことの連続で成り立っているので

別にこれでいいのであった。

 

という言葉がある。

自分の心の中にある『私家版 格言集』の中でも上位に位置する好きな言葉だ。

昔鬱を再発した際、希死念慮が重くて自分でもヤバいと思った時期が

あったんだけど、その時偶然読んだ音楽雑誌で、

自分がすごく気に入ってる好きなアーティストが

数年ぶりに新作を出す予定・鋭意製作中という情報を目にして

「その新作を聞くまでは、それまでは生きていよう」

と持ち直した経験がある。

 

生きるなんて、そのぐらいのユルい力加減で十分だと思いますがね。

大きな夢や目標がある人や大事業にかかわってる人は意気込みも大きく

気合入った生き方をするのはわかるし当然だと思う。

でも生きてる人全員が

大きな夢を持ってたり大事業を背負ってるわけではないし

夢や目標がなければ人生生きるに値しないなんて偏屈な考えだ。

そんな暑苦しい世界わたしゃ嫌だよ。

 

・値上げに伴うデザイン変更

またまた色んなものが値上げしましたね

本当息が詰まりそう💦

値上げに伴い、または値上げする少し前から

パッケージやデザインが変更された商品が

目に付くようになりました。

 

西友のPB(プライベートブランド)のカップ麺

みなさまのお墨付き シーフードヌードル。

左が以前のデザイン、右が新デザイン。

旧デザインのほうがよかったな。

栄養成分も若干変化している。

(左が旧、右が新)

新しいほうが塩分低めでカロリーは高め。

味はまだ食べてないから分からない。

 

それと、ローズマリーの粉末サプリ。

自分は質素な食生活(断じて貧相でも粗末でもない。質素と言い張るよ!)

てんぷら揚げ物,洋食中華は自炊でほとんど作らない。

なのでバジルやローズマリーといった西洋ハーブを

口にする機会がほとんどない。

(逆に紫蘇やミョウガや生姜といった和ハーブはよく食べる)

なのでローズマリーをサプリで摂取しようと。

ローズマリーに含有されてる有効成分の

ロズマリン酸やカルノシン酸は脳に良いという。

 

サプリメントでローズマリーの乾燥粉末を

カプセルに詰めたものを飲んでいるんだけど

いつも愛飲してるネイチャーズウェイ社製の瓶。

この外見がださくなった(と思う……ショボーン

左が旧ボトル、右が新ボトル。

個人的に左の旧デザイン・四角の容器のほうが

センスがあると思う。内容量も含有量も変わらない。

新ボトルは半透明で中身が見えるボトルなので

保存時は直射日光に当たらないようにしないといけない。

ラベルデザインも無難だけどなんかパッとしないっちゅーか。