Studying Abroad -6ページ目

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


手術翌日

大人し~くしてました。

なるべく頭は上げてた方がいいということで
寝るときも高くされてますが、
起きてる時はベットの上で座ってました。

私は何もしてないけど、
何もしないわりにもう就寝時間近づいてきました。

何してたっけ?(・ε・)ォィ。笑


今日は寝てればいーや
なんて思ったわりに、そんなに寝てもいないんですが。

朝、電気が付いて目が覚めて
とりあえずツムって、朝ごはん出されて食べてツムって…

(LINEポイントのために始めたツムツム
入院中しようとは思ってて、ちょうどいい時間つぶしです♪)

トイレも歯磨きも全部ナースコール呼んで頼まないと行けないし、
慣れない車椅子だから
時間はいつもよりかかるんだけど

すぐにお昼になり、ご飯食べて寝よう~
って1時間ちょっと昼寝をした頃に

検診で他の人が呼ばれているので起きて、
私もだろうと思ったから、トイレへ行くのにナースコールを呼び…

おトイレに行きましたら、おぅっ!っていう...

きちゃった…生理

先月の日付からしたら、手術一週間後くらいだったんですよ。
でも、入院前から前兆きてたので
一応看護師さんたちには伝えてありました。

尿道の管の話のときに。もしかしてかぶる可能性が…とは
すると、管を入れてもパンツは履くからナプキンはあてれるとのことでした。

もしうまくいかなければ、大人のオムツもあります、と。

手術の前に元彼と電話する時間もあったので
なんとか当日までならなかったけど、そんな話もしたの!

もし大人のオムツ使うことになったら私経験ないのに…って言ったら
「やったね初体験!」って…

なんて前向き…笑


さて、生理の用意はしてきました。
ナプキンオムツタイプも持ってきたし

とにかく気付いたのは昼間だったので昼用でいいけど、
一度トイレから出てすぐに用具取りに戻りました。

そして、トイレで取り替え済ませて出ようとしたら

私は今車椅子用トイレを使ってるんですけど、
他の看護師さんたちが
「あ、いたいた!」と。

検診で探してたようです。

診察室へ行ったらもう私が最後でした。

今日は、昨日止血のため圧迫していたガーゼや包帯を一度取って
傷口の診察でした。

覚悟してたけど、医療用のテープってすごく強いから肌についている部分をはがすとき痛かったです…

頑張って耐えたもんね!

あと次は抜糸。(今回はまだ一週間くらい後)
これも痛いの。もう頭皮の抜糸のときは辛かった…

これも乗り越えなきゃいけないこと。
何度も手術するとわかってきますね…

今日の診察では、思ったよりは腫れていないそうです!

1日たって少し包帯が小さくなりました。

病室へ戻ると、母と姉がまた来てくれていました。
手術のときも来ました。

姉はタイミングが合わせられたので、アリゾナからこのタイミングで帰ってきたんです

(アリゾナはもう120Fいく気温で人減ってますもんね…)

なので汚物を持って帰っていただき(ありがとう)
夜用ナプキンも買ってきてくれたので

これでもう大丈夫☆

入院とかぶらないといいな~
とは思ってたけど、なんとなくわかってたし
もう仕方のないことだから。

とにかく、手術の後で良かったね!

って前向きに考えておこう。

手術とかぶったら最悪出血もあることだからできなかった可能性もあること考えれば
とにかく、当日じゃなくて本当よかったです。

術後飲んでる痛み止めのおかげで、生理痛もあんまりわかりません
まぁ大人しくしてます。


点滴は、手術のときからしてたんですが
先程はずれたので、手が動かせるようになりました。

腕を曲げるのもよくないというから、今日は本を持ったりもしないでいたので。

明日からは読書してようと思います。

ゆっくりして早く直したいです☆彡

そして、点滴はずされたら車椅子を使った後もそのまま病室に置いておいてもらえました。

今までは点滴と車椅子両方だから
看護師さんの補助が必要だったけど、
これでトイレも1人で行ける٩(๑>∀<๑)۶

順調にいて一週間後退院を目指します!!