31(バスキンロビンス)日本でのこと | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


今回は、日本日本でのこと。


アメリカ住んでる人は、食べられないから聞いたらよけいに辛くなるだけかもしれないでしょうから

書くかどうかも悩んだんだけれど...汗2



一応私なりの、解消法?打開策?も紹介してみるってことにしたので
書きます!!



日本では、サーティワンとして親しまれているアイスクリーム屋ですが
本国アメリカではBaskin-Robbinsです。


そもそも日本でも、よく読めばロゴは思いっきりbaskin robbinsが書いてあるのに

私は日本にいるときこのロゴを読もうともしていなかった。


31はサーティワンでしょ、って。(恐るべし先入観っ!!苦笑)


英語になじみのない日本じゃ、バスキン・ロビンスって呼びにくいですもんね



アメリカ来てみたら、31はまったく通じませんでした。あせっ

もちろん日本人ならわかってくれるけど




食文化に興味津々の彼から

前から聞いていました、


31は新製品でオレオ抹茶が出たって。

記事はこちら→オレオ抹茶について



へー

って聞いていましたが、


今は、ちょうど
ダブルが31%オフキラキラ2のキャンペーン中イェイ


なので、行ってきましたよ!!




ただね、私の行った店舗にはオレオ抹茶はなかったのだあせ①あせ①あせ①


でも、ちょうど2つ選べるんだから
オレオ入りのと抹茶を選べばだいたいちかくなるでしょ

ってことで(笑)


スモールのダブルで
ワッフルコーンは30円増しだったけどそれにしました。




抹茶は香りがよかったでーすラブラブ

なるべく境目を取って2味混ぜて食べましたぺこ



31のこのダブル割引きキャンペーンは10日までなのであと少し。




さて、こちらがアメリカのバスキン・ロビンスのFlavors (味の種類)


↑ないですよね...



でも、抹茶アイスはグリーンティアイスなので


ハーゲンダッツのグリーンティ味はだいたい普通にスーパーにあるので食べられますよおんぷ

ハーゲンダッツは、日本とアメリカでレシピは一緒らしいんですが
けっこう味は違います。

それぞれの分量だったり、たとえば牛乳は牛乳でも成分が違ったりするからみたいです。


抹茶は、日本のが好きっていう人とアメリカのが好きっていう人で分かれますが

私は日本のを食べたことがなく、アメリカで食べてとても美味しいと思いましたハート

濃厚なので重いですけどね、その分食べ応えある感じで

日本のの方が香りが良いって人もいました。


食べ比べてみるのもおもしろいかも☆


アメリカは、日本よりも安いですしハート笑

SafewayやBashas'などで
ファミリーサイズが『2 for $6』でセールになって売っていることはよくありますが

別に『2つ買わなくても、1つ$3』で買えます!!


私、日本でハーゲンダッツあまり買うことがなかったから値段も知らなかったんですが
帰ってきてコンビニで見てみたら、1人分サイズでそれくらいしちゃいますね。

アメリカのスーパーだったら1人分は$1代でした。(コンビニはもっと高かったです)



アリゾナに住んでいる人だったら、

Sweet Republicにグリーンティが出たらしいですサボテン→私の記事



そんな訳で、アイスな話でした

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ