節分といえば保育園では鬼のお面作ったりしたものですが、
なんたって豆まきする日&豆を食べる日!!
節分豆大好き


日本にいるから節分豆が手に入る&食べられるのです


今年は私は、前厄ということで
神社で豆をもらってきたそうです。
厄年は、数え年でかぞえるからよくわからなくなるんですが、
女性の本厄は、19歳、33歳、37歳、61歳
だそうです。
それで、私は今年31歳になる年だから、数えで32歳の前厄だそうです。
あれー30歳になったばっかり

と思っていたところなのに。。。
ってことは、最初の子たちは今16歳の女の子で、
今年17になって数え年で18歳だから、前厄ということですね。
なんだか、わかりにくいけれど…

ありがたくいただきました

あっその前に、ちゃんと
「鬼はー外!」
もしましたよ。
「福はー内」
の豆は後で食べようと思って放っておいたうちに
踏んじゃったけど(笑)
恵方巻きは、食べたことありません。
(給食に出てたような気もしなくはないけど)
アメリカにいる彼が教えてくれたけど、
「日本のサブウェイは恵方サブを出すんだって」

あらっ本当!
当日の夜になって初めて調べたところ見付けた(笑)
通常、フットロングサイズは780円(税込)で販売されているものが、
キャンペーン期間は100円値下げだったんだって

当たり前だけど、節分がない本場のアメリカではこれの販売はありません。
ていうか、日本のサブウェイには
アメリカの店しか知らなかった私には驚きなことが

日本サブウェイはポテト売ってるんですよー


びっくり!!!
この驚きを友達に伝えたつもりが
「アメリカにはないの?」
という質問されちゃったよぅ



うん、ないないない!
ヘルシー売りにしてるんだから、置いてないよ

日本じゃ、もはやファーストフードらしくフレンチフライをおいてるのか。。。
(フレンチフライって、フライドポテトのアメリカでの言い方。)
節分から話は外れちゃってますが、
そんな感じで前厄払い?を兼ねおいしく豆を食べました。
私は病院に一人で自転車で行けるようになりました

自転車で20分くらいです☆
今日は逆方向に走っちゃって30分くらいかかったけどねw
リハビリ行って帰ってきて、今日はそれだけで
疲れてだら~んとしてるうち終わっちゃった。
母に「豆撒くよ」と起こされるまで...
そう、もっと体力を付けないといけないです!
これからもっとがんばります
