スーパーボウルがアリゾナ州・グレンデールで行われました


グレンデールというのは、州都フェニックスのお隣西側の市です

日曜日の開催に合わせて、金曜日には沢山の人!!
接客業の友達が「めちゃくちゃ忙しい~」と言ってましたが、
道路もスーパーも、車が多いっ!
フェニックスからはグランデールの反対側の都市に住んでる人ですら、
スーパーが混んでて買い物が大変っとのことでした。
それくらい、儲け時なんですね…もとい、大大人気のスポーツイベントなわけであります

アメリカ的にはアリゾナとはアメリカの反対側、つまりは東海岸の人ですら
ブログでスーパーの商品が大量に並べてある様子をご紹介していました。
「今やスーパーボウルはThanksgiving に次いで二番目に食糧消費が多い日」
だとのこと

反対側ですら、あんなに並べてても売れるわけだから、
そりゃあ現地では大盛り上がりなこと間違いないですね。
アリゾナでは慣れない運転の人も多いから、
こないだ彼も運転中に電話してたら
(ブルートュースのおかげでハンドフリーだから合法ですよ!)
「前を走ってる車がパトカーに停められた!!

「目の前で捕まったのは初めてだっ

と申しておった(笑)が、
運転も一苦労だったことでしょう

アリゾナの皆さん、お疲れ様でした。
あ、以前に話していた日テレの取材のことですが
NFL倶楽部 という番組の取材があったようです☆
2月2日の深夜1時59分からスーパーボウルの放送となっていますね

今夜だっ!ちょっと見ようかな

日テレG+という有料番組では、中継も放送していたようです。
アリゾナは日本と16時間差。
スーパーボウルは現地の1日夕方4時から開始でしたが
日本時間は翌日の朝8時ですから、この時刻は中継ということですね!

これは家のケーブルテレビの雑誌に載っているものを撮りました。
うちはこの番組は契約していませんから見られませんが、
日本では、初めてラジオの中継もすると言っていたそうです

日本でも少しは興味を持たれるようになってきたのでしょうか

結果は、、、
友達にはシアトルから越してきたシーホークス応援者もいたので
残念でした

連覇はできなかったものの、
接戦だったというこということで惜しかったですね!
ペイトリオッツに関しては、
興味のない私にとっては「どこ?」だったんですが、
マサチューセッツ州フォックスボロ のチームだそうです(今調べたところw)
留学中は、日曜日の夜にスーパーボウル見ながら宿題やったりしたことが
今では懐かしいです。
そもそもアメリカでは、フットボールが人気あるんですよね

私の入院してた病院でも
集中治療室にいる間、隣に待合室があって
私の家族も待っていたりしたそうなんですが
(だいぶ危険な状態だったので日本から来てくれていたのです←私は記憶がない)
他にも待合室で待ってる人たちが試合をテレビで見ていたらしく
応援してるチームが勝ったっていうことで
ピザ持ってきて、盛り上がってたって話を聞きました。
病院で待ってる人ですら、そんな陽気なのかい(笑)
たぶん、時期的に他州の戦いの頃だったと思いますが
ってことは、アリゾナのチームかぁ…なんだっけ?(興味なさすぎw)
まぁそれとは関係なく、私元気になって後遺症もないので
本当に不幸中の幸いでした。
骨折の調子もだいぶいいようです☆
明日は自転車でリハビリに行ってきます!!
