King's Hawaiian Bread | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


さて、私のブログで何度かご紹介している
アリゾナのケーキ屋さん(ベーカリー)、Arai Pastry

日本でケーキ屋さんをしてみえた新居(あらい)さんが
10年くらい前よりアリゾナで経営してるケーキ&パンのお店ですキラキラ

言わなくてもわかるくらいに有名な理由はありますが、
あの選手が!!フロリダのチームに所属が決まったそうです野球

おめでとうございます!!

ただ、フロリダのチームってことは、スプリングキャンプはアリゾナ来ないよね...
まぁ 仕方ないか~溜め息



そんなアメリカで生活する選手が取り寄せするくらい、

日本のパンというのはアメリカでは手に入りにくいそうです。

アリゾナにはテンピー(州都フェニックスの隣の市)に
こちらのお店がありますので、

日本のパンは手に入るんですグー

というわけで以前『貴重な日本のベーカリー』
を書いたりもしたんですが、


他州の日系店のない人たちはどうするんだ!?

と、いうわけで

普通のスーパーで手に入る、日本人にも人気のものが

King's Hawaiian のパンです


ハワイアン・スウィートとなっているように、

甘いパンですが、

わりとふわふわしていて
アメリカによくある硬くて食べにくいパンに比べて食べやすいですきらきら!!


上のが12個入りになっていて、
こちらは4個入り。


1ドル代で購入できます☆(確か$1.20 くらい)


置いているのは、

アリゾナではFry'sサボテン
全米的にはKrogerなど です。

アメリカNo1規模のスーパーチェーンのお店Kroger について
名前が違う州もあるので気になったら読んでみてね上げ上げ


あと、Safeway には
これの食パンタイプの形も売っていたりします。

(食パンといっても、日本のより断面が小さくて薄く、そのかわり枚数はありますパン

こちらも州によって、たしょう名前が違うので
Safeway(と SuperValu)について

も、よかったら読んでみてくださいっ!!!


アリゾナはSuper Valuはありませんが、
ローカルストアのBashas'(バシャーズ)にはこれの取り扱いがあります!



それからバターの入った



こちらのタイプも出ました。

私は塩からく感じたのであまり好きではありませんが、
こんなのや、ウィートになったものもあります。



もちろん日本のパンが美味しいことは間違いないですけど(笑)

アメリカにいる中でそれなりにおいしいもの情報でしたニコちゃん

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ