アメリカに引っ越すとき持って行くといい物。 | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


これからアメリカや海外で生活する飛行機という方のお役に立ちそうな情報を
ご紹介しようと思います。


と、いうのも

私自身は『アメリカで留学をしていて帰国した』人な訳ですけど、
こないだスーパーで便利な商品を見付けましてね

「あー これすっごく欲しかった!」
と思ったわけです。

そんな これ というもの↓


お弁当グッズのひとつ。 日本に住んでたら、とても普通の物ですよね。

そうです。日本国内なら、ね!



それが海外だと普通ではなかったりするんです。
はい...

日本というのはとても豊かな国です。
便利な物が普通に手に入るんです。それが当たり前じゃないのが、他国です。

それを知ってる他のアジア人にとっては日本は憧れの国のようです。
ベトナム人がアメリカでTOYOTA車にばっかり乗っていることに私は正直驚いちゃいました汗
そして、外国人の友達に真面目に聞かれました。

「どうして日本から出てまでアメリカに来たの?」

えっ英語の勉強のためにはアメリカ(英語が公用語の国)が良いじゃないの!
日本人からしたら、それも普通なのに...なんで出てきた!?って
それが不思議なくらいに日本が憧れなのね。そっか、いい国なんだよね日本日の丸


なんて、これから海外生活する人に希望をなくすようなこと言うべきじゃないですよね。

でも

日本が豊かな国なんだってことの覚悟をしておけば、
向こうに行って

「○○がない!」というストレスは減る

むしろ
「あ、この国は○○が手に入りやすい!」「ここにも○○がある!」

ということを知る楽しみ方もできると思います。


まぁ 私は日本ほど暮らしやすい国はない、ということは重々承知して行きましたから
多少、物が手に入らないことがあっても納得できましたが苦笑


海外に居たおかげでこの国の良さを改めて知ることもできたわけで
アメリカにはアメリカのいいところももちろんありますしね、
結果として、アメリカ生活して本当に良かったと思っていますアメリカ


あれれ、、、長くなってすみませんあせる



とにかくここから


私が思う

【アメリカに持って行くと良いもの】

電子辞書 …留学生ならもちろん用意すると思いますが、
        買い物に行くときに時々わからないこともあるので持っていると便利です
特に私は魚の名前は英語だとよくわかりませんでした。Trader Joesなどで冷凍魚を買うことがあったけど、たまに書いてある名前を辞書で訳したりしました(笑)

スマホで調べることもできるかもしれませんが、アメリカはスーパーやファーストフードはだいたい無料WiFiだけれど、必ずあるとは限りません。

留学時代、先生から言われたこと
「英英辞書じゃないとダメ!」
英語と日本語の訳ではなく、英語は英語で理解するようにしなきゃ英語力が付かない。だから、留学生においては英英辞書入りの物をお勧めします。


持って行ける人に限りますが汗
炊飯器…今のところ、炊飯器は日本製が一番良くて、友達も日本から持って来たりします。
      留学生は、帰国する人がいる度あげあったりして持っていることが多いです。
こちらでライスクッカーも売っていることは売っていますし、日本製炊飯器もBest Buyなどの電化製品屋で普通に売っていますが、
友達で長いこと炊飯器を持っていなかった人曰く、日本で買うよりアメリカの方が高い
日本で型落ちした物でもアメリカで高価で売られているそうです。
そんなわけでなかなか出費できず...鍋でお米を炊いていました。

私も炊飯器がないときは、圧力鍋で炊きました。圧が掛かったら、弱火にして3分くらいで出来上がったので簡単は簡単でした。(圧が抜けるのに15分くらいで蓋が開けられる)
アメリカでも圧力鍋はネットで買えました。中のゴムを交換する場合は、ACEなどのホームセンターで買えます。
圧力鍋自体はとても効率的で良いですが、米を炊くと洗うのが大変。
しばらく水を漬けておかないと取れません…

炊飯器は誕生日プレゼントに頼みまして、日本製をもらいました☆
相手はインターネットで通販したそうです。
だから、買えることは買えるんですが日本から持って来れるならその方が楽なようです。


ジーンズなどちょうどいい長さのズボン …小柄な人は特に注意だと思います!
                      洋服はサイズが色々とあるので、向こうで探して購入することもできると思いますが、長ズボンは特にちょうどいい長さをみつけようとすると一苦労するかもしれません。(身長によっては)
というのも、日本の洋服屋さんだとよく、長ズボンの裾を切ってくれるサービスがありますが、あれは日本特有なんです!
アメリカでは、ズボンはサイズ同様に長さも色々な物が売っています。その中からちょうどいいサイズを買うようになっています。

私は150cm弱の身長で、長ズボンは子供服を探せばちょうどいいものもありましたが...
行ってすぐに「どこでちょうどいいサイズの物が買えるのか」知るのはなかなか難しいところです。だから心配だったらちょうどいいサイズは前もって持って行くと心強いですよね。


要る人は
腹巻…売っているのを見たことがありません。
     私の住んでいたアリゾナ州は、Mitsuwa や Marukai といった大手の日系スーパーはありませんでした。だから、日本人の多いカリフォルニア州などでは違うかもしれませんが、日系店のない所では、必要だったら腹巻は日本から持って行きましょう!!
私は超冷え性だから要ります!!アリゾナは夏場は最高50
℃ちかくまでいきます。それ程暑い場所というのは、冷房もガンガンに効いていますエアコン
女の子は生理のとき用に持っていることお勧めします。


腹巻と同じく必要な人だけでしょうが、
ヒートテック(ババシャツ)…アリゾナは2~3枚持っていれば、購入する必要はなかったです。
州によっては寒いのでもっと要るかもしれません。
アメリカではユニクロで買えますが、
店舗は現在こんな感じです。(店舗ロケーション
 

ユニクロはホームページから通販もできます。
ただ、送ってもらうには50ドル以上購入しないと送料(詳しくはこちら) 掛かりますし
以前サイズについて のページの最後にも書いたんですが、乾燥機をかけたら縮むそうなのでご注意を!



ここからは、お弁当グッズお弁当
お弁当を作る予定が一切ない人には関係のないことですが、
日本のように毎日お昼を外食ですまそうとすると大きな間違いですよ。

理由は、まず、コンビニに日本人に合う食べ物がない。まずいサンドウィッチとか甘すぎるパンやドーナツならあるけど、コンビニご飯=美味しい のは日本特有。
ファーストフードは高カロリーだし毎日だと飽きます。
レストランはチップ制なので、チップは合計金額の15~20%はあげないといけないですし
かといって接客は日本よりいいものは求めてはいけない...汗
(日系店が多い地域は違うかもしれませんね。)

そんなわけでお弁当に要る物~~
お弁当箱は、アリゾナでもFujiya Marketなどの日系店にあったり、
TJ-MAXXなどでシステマ製など手に入ることがありますが
持って来られるなら、持って来た方がいいでしょうね。お弁当箱用の巾着袋もないなぁ。。


おにぎり用の三角のお弁当箱はありません!
あと、おしぼりもありません!レストランでおしぼりが出るのも日本特有らしいです


…お弁当用の持ち運びケース入りはないです


 ↑こういう箸付きのお弁当箱は日本ならでは


爪楊枝(ピック)…私が見たのだと、使い捨ての爪楊枝は99¢ストアにあったんだけど
           端の両側が細くなっていました...ナゾだった(笑)
まぁ私は大人だし大丈夫でしたけど、子どもにはちょっと危険だしこういう可愛いピックを使ってあげたいですよね



バラン…おかず同士が付かないようにするのに便利。あった方が見栄えもいいですしねぇ
                     ↓今時、これのシリコン製もあるそうです!!


そして、一番最初にも載せた
おかず用のカップ…こういうのはお弁当に便利ですよね
            ↓これはレンジ可で、洗って何度も使えるからすごくいい!




ちなみに、留学中どうしていたかというと
カップケーキ用のカップはスーパーのお菓子作りコーナーに1ドルくらいで売ってあって
簡単に手に入るし、ちょうど良いので使っていましたが

小さいサイズだと、1インチ(2.5cmくらい)なのでちょっと小さく
大きいサイズはちょっと大きすぎることもあり、サイズ的にあまり良くなかったり

左側の紙タイプのカップならいいんですが、たまたま家の近くはアルミタイプしか置いてなくて
これは問題があって、アルミはレンジにかけられないんですよね危険!
お弁当をマイクロウェーブ(レンジ)にかけなければいいんでしょうが、
アメリカの大学はカフェテリアなどにマイクロウェーブを置いていることが多いです。

この写真だとわかりやすかったんですが、
アルミのカップは、1枚ごとに紙タイプが入っていました。
なので、私はほとんど紙のだけ使っていました。アルミはカップケーキを作るなどして使おうと思いつつ、結局しなかったなぁ。。。


ソース入れ…これもあったら便利でした



サラダのドレッシングを入れる用などに。
ソースを持っていくことはなかったけれど、それには↑こういうのもいいですよね☆

私はどうしていたかというと、
こういう使い捨て容器をSmart&Finalで購入…している人から分けてもらってました。
業務用で量が多すぎるから自分で買うのはちょっと...って感じだったので
あせ

洗って使い回せる容器がある方が良かったなと思います!


それから、重たいでしょうから余裕があったら...ですが、
卵焼き用の四角いフライパンもあったら、あった方が便利ですよおんぷ
丸いフライパンで作ることもできましたけどね汗


さて、続いては女性ならでは!な物。
長くなってしまったので次に続きますクマダッシュ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ