メイソンジャーとサラダの記事。 | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


ちょうど今日のトピックに挙がってた下の記事。

サラダはドレッシングと混ぜて時間を置くと、野菜から水が出てしまうけれど、
持ち運びにはドレッシングを別の容器に入れていくのは手間ですよね。

これは、縦型のビンの一番下にドレッシングを入れるのがポイントなんだろうなぁポイントと思いました


紹介されてたメイソンジャー、
一時期色んな所で値段の見比べをしてたので
(その時は、マーマレードを入れるため。記事にもありましたが耐熱性です☆)

私が知っているところだと、
Smart & Final が比較的安く置いていることが多かったですよおんぷ

あとは、Albertsons, Walmart, Ace などで取り扱っていました


これで8オンスの大きさ
アリゾナでは12個入り$7代~11くらい。
店でも値段は時によりちょっと変動がありました。

写真↑中身は、トマト酵素ミニトマト

酵素は漂白された砂糖にオーガニック野菜or果物を入れて作ります
オーガニック野菜等が手に入りやすいアメリカでは簡単に作れますよ好
アリゾナの温暖(若干暑すぎw)な気候ならいつでも作れるので最適晴れ


☆記事はこちら☆



おしゃれなつくり置きサラダと評判の「メイソンジャーサラダ」を作ってみよう!


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


★追伸★
Whole Foodsのエコバック に写真を追加しました!新作めちゃめちゃ可愛いですラブラブ!
↑よかったらご覧下さいラブラブ


あと、PCで日本語がローマ字打ちができなくなりました...
私のはアメリカで購入したのでひらがながどこにあるのかわからないううっ...
今日は携帯と連動させてますが、直らなければしばらくお休みするかもしれません。