つるが伸びてきていた我が家のゴーヤ(ツルレイシ)ちゃん。
緑のカーテンになるくらい、育つものなんだもんね
※緑のカーテン(グリーンカーテン)とは、ゴーヤーやアサガオ類などのつる性植物をネットに絡ませて、カーテンやシェード風に仕立てたもののこと。
本当になんとかしてあげないと可哀相レベル...
写真上のほうギリギリまで伸びてきてるの。

なんなら他の苗にまで巻き付き始めてる。
写真撮った後には、絡まってるのはとったものの
これは嫁入り前日の写真です。
あ、いや、これよりも前にいくつか嫁に出してたっけ?(記憶曖昧…)
移植第一弾は、今日とは別の所へ
でも、根っこがだいぶなくなってしまって(私の失敗。)
どうもあまり期待できないかんじ…
ちなみに下は既報の
2週間前の写真(ちょっとボケてるw)

ゴーヤはここからグングン伸びました

オクラはほぼ変わらなかった(から撮ってない。)
根腐れが怖くて、水をあげすぎないようにした結果ですが、
オクラちゃんはもっと肥料も水も必要だったと思われます。
とりあえず、本日
ついに
嫁入り完了させました☆
chocolateさん、ありがとう❤
そして、私のあげたバジルの一部を里帰りさせてみました。
ちょっと案があってね☆
経過は以後

今日は楽しかったな♪
で、これから根付かないといけないの!!
がんばって育つんだぞっ!
って思ってたのに...
今宵突如としてやってきた
ダストストーム
…砂嵐(激風と共に、恐ろしきバリーフィーバー菌を含んだダストが舞います。
だから、免疫力のないアジア人は絶対外に出ていてはいけません!)
なんでぇー
移植したその日の夜に

たまたま出先で、
みんなの携帯電話が一斉に鳴り出し
【サンダーストームとダストストームが午後9時に来ます】
という注意予報が届きました

夜7時頃のこと。
一緒に居た彼が、
「じゃあ、8時くらいにくるね!」 ←アメリカの予報だから過信できないらしい、苦笑
とすぐに私を送り返してくれた。
7:50p.m.
外が荒れ始める。(やっぱり予報よりも早いw)
幸いに?うちの辺は雷雨はなかったけれど
完全なるダストストームに巻き込まれました。
外は真っ白。
向かいのビルディングのベランダに吊るしてる風鈴?(鳴るやつ)
うるさいよーーーー!!
こんなときははずしてよー
と心の声で思いつつ
今はもう、モンスーンシーズンなのでそういう可能性はあったんですが
まだあまり起きてなかったのに...
苗の移植をする日を見計らうのに
天気予報みないとダメだった??
カナ、、、(泣)
でもでも、天気は毎日いいアリゾナ。
からっから晴天がもう何ヶ月も続いてるしさー

完全に油断してたね
OMG!!
しかしながら?
明日は独立記念日

今日&明日の花火は無事打ちあがるといいねっ!
そんなわけで
とんでもなく脈落ないのは百も承知で ←
締めの言葉。
Have a good Holiday!
素敵な祝日を♪