日本の手の込みようったら・・・! | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


先週の記事ですが、
明日のキャンペーンなので再アップします☆



とりあえず、アメリカKrispy Kreme (US) アメリカ

お得意の『1ダズン買ったら、もう1ダズンもらえる』キャンペーン☆
が来週月曜日。



12/12のようにクーポンは要らない模様。


だけど月曜日って...あせる(平日です。)



ところで、明日はいよいよイースターイースターですが


実はちょっと前から日の丸日本日の丸クリスピークリーム クリスピー
とてもかわいいキャンペーンをしてるんですよね!(遠い目…)

こんな下



1ダズンのセットおんぷ。



...高いけど (そこはさすが日本だ…汗。)
かわいいラブラブ


Krispyの本社はアメリカアメリカ
(値段はもっと安い。)


けど、

誤解しないでね...


アメリカではこんな可愛いのはないから!!


日本の方が前から期間限定で出してたから、
こっちももしかしてやるのか!?な~んて

多少は期待したような??してないような…
(しても仕方ないのはわかってるよ、どーせ!←やさぐれ。笑)




結果、

前日ですが、やっぱりないでーすショック!


しかも、日本はこれの前に『サクラ』とか『抹茶』とか『きなこ』とか
出してたんですよねぇ驚き



こっちでその頃やってたのは期間限定コーヒー味だったかなはてなマーク
(→食べたけど、甘かったよ!ひたすら~に甘かった!!爆っ)


でもでも!!


手の込みようが全然違うんですよ!!!


日本のは可愛いの!!


もう、日本人さすがっ!


もはや日本では独自の進化を遂げ始めているんですねぇ。。。


名前が同じだけで、マネージメントから企画まで全くの別の店
って思えば変な期待をしなくていいんだろーけど、

(と理解してるはずもあせる

アメリカも見習ってほしい。。。


ってどっか思っちゃうからいけないんでしょうか…っ><



ひよこちゃん食べたい...涙




あ、ちなみに日本でドーナツといえばミスミスドが主流だと思いますが、
もとは本社のあったのはアメリカで
(親族のダンキンドーナツに統合され、現在の本社は日本。)


最後の店舗はイリノイ州にあるそうですビックリマーク
The last remaining Mister Donut

シカゴから車で4時間半ほど南に行った所だってsao☆かぜ



遠っ!!!


※私は遠いから行くことはないと思いますが、
もしも行かれる前には現在もやってるかどうか、是非確認してからにして下さいね~!