またかよっ!!!
ってかんじなんですけどぉ~...(ー ー;)
カンベンしてほしい


また、ですよ

もう


このフェニックスエリアを走ってる
Valley Metro ストライキ中 です (40/100ルートらしい) ←詳しくはリンクへ。
って~……アリゾナでバス生活してる人なんて
ほとんど日本人にはいないだろうから
関係ないって人だらけなんでしょうが...


最近では、12年の3月にやっておりました
バスの運転手のストライキ



貴重な春の1週間のスプリングブレイク中に
きっちり一週間休まれまして、
私はどこ~も行けなかったんだ


今回は、
たしかにまだこの辺りの学校は休み中さ。
でも、どっか行こうとしたとき
この暑い中バスないと本当に無理だよ

夏にやるのだけはやめとくれ


昨日(8月1日)から始まってとりあえずは交渉が終わり次第に
バス再開させる気らしいですが
まだ続行中。。。

こんなんが珍しくないのが、さすがアメリカでしょっ


同じフェニックス周辺で留学中の子で
車がなくて
このブログ見てくれてる方がいるとしたら、
「自分はもうやってるよ」って当然のごとくしてる人もいらっしゃるかと
思いますが^^;
Valley Metro のFacebook に Like
もしくは、ツイッ一ター をフォローしておくといいですよ

随時、ストライキの様子紹介してくれていますし
今後も急に何かあったとき、知らせてくれるでしょうから。
私、今日までしてなかったんですよ

それでね、今回のストライキが
なんだか中途半端に、
バスが走ってるルートと走らないルートってのがあって
うちのすぐ近くのルートは走ってた

おかげでストライキなんてまったく気付いてなくて
家からバス乗って行って、乗り換え地点で待ってました。
そこはかなり大きな道の72番ルート(Scottsdale / Rural Rd)
おそらくASUスチューデントにとって重要ルート

そこはばっちりストライキに該当しとりました…



20分置きにくるはずのルート。
50分近く待っておかしいのに気付き
ネットも使えないので、電話で友達にきいてみる。
「Rural沿いで何かイベントやってるっけ~?」
(この時点では遅れてるだけと思ってる)
友達「昨日通ったとき、工事してたよー

そっか、それで遅いのかな

なんて、さらに待って…
やっぱり来ません

すると、親切な通りすがりのおばさんが教えてくれました

「ストライキしてるからバス来ないよ」
へ


って思うよね
だって、私そこまで乗り換えようと思って別のバス乗って行ってたんだもん。
考えて、きっとこのルートだからダメなんだ
と、1マイルずらして平行した別の道で行こうと
最初乗ってきたルートのバスに乗って、
運転手さんに、「72ですっごい待っちゃったよー

「隣の道もストライキしてるよ」
「え バス走ってないの

「イエス」
あちゃ~!

私、けっきょくどこも行けず
また家に戻るはめに

しかし
中途半端に走るルートとそうじゃないルートがあるせいで
気付かなかったーー

最初っから、最寄の所から来なければ
すぐに帰ってネットで調べれたし
だいたいにして、すぐに帰れたわけですよ

それを、乗り換え地点まで行っちゃってさ…

走ってもないルートでバス待ち続け、
あげく来ないから(でも教えてくれたおばちゃん、ありがとう

また戻るバスを待つという。。。
あのですね、今アリゾナ日中40℃越えですよ

もう本当暑かった



水は冷凍庫で冷やしたのを持っていったけど、
こんなしてたらもう溶けてるしね


あぁ散々な目にあった

MetroをFacebookでチェックするって考えがなかったんだけど
Homepageに書いてあって
あ~そうしてれば気付けたんだっていう
後悔…


これから新学期で新たにASUとかに留学に来る方、
バス利用されるならFBかツイッターのフォローは忘れずにね

奴らがいつストライキするともわからないから
それでも、お知らせはちゃんとしてくれるはずだから
(でないと苦情の嵐でしょうからね

チェックは欠かさず

こんな「一部のルートのストライキ」は私は初めてだったし
ヘンに家の近く走ってるからだまされたっ

もぉーーーーう


今回のことから、車

まじで欲しいっておもうようになりました。
この暑いのに本当つらかったもの
命とお金は代えられないわ

ケチって熱射病になったら笑えない、本当に
