ようやく今期=Spring semester が終わりました。
私は水曜日から夏休み
休みになって開放されたーー
っていうよりは、
これまでなかなかできなかったことをしなくちゃ!って思いから
やらなきゃいけないことがいっぱいで焦ってしまってる感じです
といっても、時間はあるし、そんなに焦らなくてもいいんですけどねXD
次のクラスまで2週間くらい空くし。
って自分に言い聞かせて、若干遊んでます(笑)
でも、やらないといけないことのための買い物とか
基本買い物で、外出してると遊んでる気になるのはどうしてでしょう?
ゆうほど普段キチキチ勉強してないくせにねぇ。。。
とにかく、水曜から毎日出掛けてます
1日1日バスで色んな所へ行ってるので
かなり充実してる感じがしてます
くわしいことはまた書きたいなって気持ちもあるけど
(完全に自己満のだけど;)
今回はスタバのハッピーアワーの続きを。
せっかくの半額の機会、Starbucksのハッピーアワー利用させて頂いてます
最終日まで、あと2日間ですね^^
私は今シーズンは、水曜日に初めて買いに行き来ました☆
そこで、オーダーしたのが Green tea Frappessino
私は水曜日から夏休み

休みになって開放されたーー

これまでなかなかできなかったことをしなくちゃ!って思いから
やらなきゃいけないことがいっぱいで焦ってしまってる感じです

といっても、時間はあるし、そんなに焦らなくてもいいんですけどねXD
次のクラスまで2週間くらい空くし。
って自分に言い聞かせて、若干遊んでます(笑)
でも、やらないといけないことのための買い物とか
基本買い物で、外出してると遊んでる気になるのはどうしてでしょう?
ゆうほど普段キチキチ勉強してないくせにねぇ。。。
とにかく、水曜から毎日出掛けてます

1日1日バスで色んな所へ行ってるので
かなり充実してる感じがしてます

くわしいことはまた書きたいなって気持ちもあるけど
(完全に自己満のだけど;)
今回はスタバのハッピーアワーの続きを。
せっかくの半額の機会、Starbucksのハッピーアワー利用させて頂いてます

最終日まで、あと2日間ですね^^
私は今シーズンは、水曜日に初めて買いに行き来ました☆
そこで、オーダーしたのが Green tea Frappessino

もともとメロンシロップ入りなんて要らないから
絶対買わない!って思ってたんですが
この方法を友人から教えてもらって、頼んでみました。
スタバは、組み合わせを自分でえらんだり自由にできるので
(クリームやトッピング乗せ、逆にあるものをなし、や
ミルクをソイミルクにしたり、氷なしにしたり などなど。。)
今回シロップを抜いてもらうことにしました。
友人の話というのは又聞きだったんですが、
例のまずいと噂のメロンシロップ入りグリーンティだけど
シロップなしだと結構いける

話を聞いたとき、「あっそっか、その手でいけばいいのね!」っていうのと
きっと、シロップ抜いて甘くないと、逆に
普通に(日本人レベルの)甘い物好きな私には
物足りないんでないかな~

まぁ足りない分は後でどうにかできるからいっかー
物は試し


って思って
あんまり期待はしてなかったものの
オーダーしてみました。
で、その買ったのをまずその話を教えてくれた人に
「どうぞ」ってあげる。
実験台ではなく、思いやりですよ?←
話してくれたぐらいだから、きっと飲んでみたいだろうから♪
買った後にバスで持っていったので、ちゃんとバスの来る頃見計らってオーダーしましたよ
はい、そして、自分では口をつけずにねw
「シロップなしだよ!!」と鼻息荒く(笑)渡して、反応楽しみにしてたんですけど
一口飲んで速攻、飛び出した言葉が「甘っ

あ~れ~?私のオーダー伝わってなかった!!?
でも、一応口頭でも伝わってたし
それでも心配そうに
レジのモニターも見せてくれてこれでいい?って確認もされたのに
…私の英語レベルなんてこんなものです。。
ハッピーアワーの中バタバタでスタッフ間の伝達うまくいかなかった??
とも思ったけど、
容器にはオーダーがシールで張られていて、
それにはちゃんとno syrupと書かれている。
だけど実際、飲んでみると甘い
ひっじょ~に甘い。
シールには書いてあっても間違えた??
でも、まず私が実験台に差し出した人(←自分で認めるw)が思い出したようで
「そういえば、前に飲んだときはもっと甘かった
鬼甘~~

それと比べれば甘くない気がする~とのこと。
私もちょこっと飲むんだけど充分甘くて(だから一気に飲めない)
これで抜いてる状態ってマジか

ってことは、グリーンティの元がきっとすでに甘いのに
さらにシロップ足しちゃってるのがアメリカ版なのか
いやぁ~怖い!!
アメリカの甘いものの甘さは本当に半端ないな~>< とは
常日頃から思ってるけど、
こんなに肥満が問題になってるんだから、
いいかげん甘さをもっと控えればいいのに
もう味覚がバカになって戻らないのでしょうね...
こんな甘さ(一応引かれたものが甘いという)を実体験して
アメリカ人の肥満の原因ナンバー1は、油ではなく糖分っていうデータも
これでうなずけました

(そのデータは医者のきょうだいから聞いたもの。)
さて、そのフラペチーノですが、
買ってきてせっかくだし、勿体無いから飲み切りたい

けれども甘いってことで
牛乳を入れて薄めてみる。
そうしたら、こんどグリーンティ度合いも薄まる…
なので抹茶パウダーを入れてみる

そうして色々手を加えて、好みの味に近づけることに…
上のホイップクリームも私はあんまり好きじゃないから
取ってもらってよかったんだけど
乗ってるって知らなくて、オーダー後に物を受け取って知ったものでしたが
それが溶けたことで最終的には濃厚な飲み物にw
そんなわけで、あいかわらず甘いものには事欠かさない
アメリカでのひとつの体験となりました
そうそう!
私今度、チーズケーキファクトリーのケーキデビューの予定もあります

アメリカ来て3年、甘いと噂で
甘いとしか聞かず←しつこくてすみません

系列のレストランでも一度も頼んだことなかったけど
(「食べてみたかったら頼めばいいじゃん、甘いけど。」
って言われて頼む気にならないでしょ!!的な。)
友達が誘ってくれたから、今度腹をくくって食べてみよう♪
日本にもあるらしいけど、私食べたことなかったんですー
日本のは甘さ控えてあるのかなぁ?
チーズケーキは自分でよく作るんだけど
また作って食べるコースになりそな予感(汗)
あぁ夏休みの目標のひとつ
ダイエットなのに、どんどんかけ離れた行動になっていってしまってるぅ~
