母の闘病備忘録11 | alohaの日々

alohaの日々

なんてことない日常
そんな中でも夢中になれる事を
見つけられた幸せ

mahalo






10日も経てば
リビングの片付けで出た大量のゴミが
スッキリとしてきた



次の3連休で洋服を仕分けする

「古着でワクチン」
と言う制度をご存知だろうか
 
ただのゴミで出すより
何か意味がある事に繋がればと思い
「古着でワクチン」を利用することにした



これを機に
ミニマムな生活に切り替えよう





身の回りは着実に整理出来ているが
私の心がなかなか整理できないでいる



どうして
ICUに入ってすぐに連絡をしてこなかったのか

どうして
死後1時間もしない内に荷物を出されたのか

どうして
血液から細菌が見つかったと電話してきた後から
亡くなるまでの様子の説明をしないのか

初めはどんな様子で
どんな対処をして
どのような変化があったのか

先生と母と私の3人で
今後の治療の話し合いをした時に
入院時に浮腫がひどくて出来なかった
ネフローゼのタイプを調べる検査を
すると言っていた

それをしたのかしなかったのか


どうして
歯ブラシが黒くなったのか
どうして
着衣からあんな色が出たのか



不信感が
私の心をざわつかせて
全く穏やかになれない



急に鼓動が速くなったり
ぎゅーって締め付けられた感覚になったり



まだ10日だもんなぁ
もう10日かぁ