3人姉妹の末っ子
両親を早く亡くし
親族との繋がりもなく
姉妹で助け合って生きてきた母
そして
1番仲の良かった次女を
今年1月に見送ったばかり
うちは母子2人家族
父方の親族との繋がりはなく
昔から10人にも満たない少ない親族で
寂しく見送る事になるんだろうなって思っていた
ここに住んで20年以上経つだろうか
当初は仕事もしていたが
何かとストレスも多かったようで
仕事を辞めてもいいかと聞いてきた
今考えると
年金を貰えるようになった
タイミングだったのかもしれない
その頃から
地域の方々と交流が出来始めたようで
老人会のイベントで出かけたり
友人とお茶したり
そんな方々に
何も伝える間もなく突然入院となり
心配して下さるお声が届いているのに
本人はお返しする事ができないまま
家族葬だけど
親しくしていただいた方にも
最後に会ってほしいと思い
近所の集会所で葬儀を行う事にした
マンションの掲示板に
案内を出して頂いたこともあるが
準備していた30程度の席が足らなくなる程
喪主なんて初めての体験だけど
伝えたい事が沢山ある時って
緊張しないものなんだね
母親の為に
涙を流してお別れをしてくれる人達が
こんなにも居たんだ
若かりし頃からの友人も
20キロの道のりを
タクシー飛ばして来てくれた
母も嬉しかったんじゃないだろうか
母が地域の方々と交流して
築いてきた関係
残された私がそれを引継ぎ
今度は私が皆さんに返さなければいけない
そう感じた瞬間でもある