昨年後半から
体調に色々な変化が
まずは蕁麻疹
痒いわけでもないのに
ちょっとした刺激や引っ掻きで
赤くなったり小さなポツポツが出たり
場合によってはミミズ腫れのように
かと思えば
ピンポイントではなく
何となくここら辺という広範囲で
痒みを感じ
掻くとその後がミミズ腫れ
寝ている時にも
ありとあらゆる箇所に痒みを感じはじめ
痒みで目が覚め
しばらく
寝られなくなる事に我慢できず
今年に入って病院へ
よくある話だと流され
こちらは現在薬を飲みながら
様子見状態で長期戦になる予定
そうこうしていると
喉や胸に何かが痞えているような感覚
食事をしていても
飲み込む時に違和感を感じることも
寝る時に仰向けになった時に
圧がかかるからなのか
胸の痞えが一番感じるとき
食道癌
検索したら出てくる
友人の勧めで
諦めて内視鏡検査にいったけど
めちゃくちゃ綺麗で異常なし
なんなんだ??
異常もないのに
薬を処方されるのには違和感があり
先生に相談して
半夏厚朴湯という漢方薬を
続けてみる事に
そしておまけ
内視鏡検査の時に
ついでにピロリ菌の検査しとくよー
って言われていた
その結果
ピロリ菌ちゃんと同居しておりました
除菌薬飲めば大丈夫よー
でも副作用的な事で湿疹出る人もいるから
今はそっちが心配ね
何かあったら飲むのやめて
すぐ電話してー
昨日は
蕁麻疹と漢方薬と除菌薬
まるでおばーちゃんの病院帰りのような
大量の薬袋をぶら下げて帰りました
人生で一番通院して
一番薬のんでる