オカルンは持ってない | 瞳リン・台無し研究所~鯛兄堂ブログ~

オカルンは持ってない

ほぼフィグア化されてないキャラなので、期待していた人も多かったんじゃないかと思う星子さん@ちょこのせです

しかし、公開写真で見ると、なんか出来が・・・

 

だったんで、思ったほど人気がなかったみたいですね

 

その原因はとにかく表情がうつろ(目線が定まらず、変に下を向いてるし)

3Dプリンターで出力したフィグアって感じでヤレヤレ(CG系の悪い特徴寄せ集め)

ということで、右瞳を0.8mm程内寄せし目線を与え、首角度も調整したのがこれ



それでも、冴えた表情とまではいかないが、もともと造形自体の精度は高く、顔立ちはいいので、見ごたえは出てきたと思う

 

やんちゃなババァだ

 

なぜか、ダンダダンというと、ターボババアの招き猫が異様な人気で、これはスパイファミリーのボンド人気(ただの犬なのにフィギュアがロイド以上の数が出てて、しかもみんな憑りつかれたように獲っていた現象)と重なる

 

たぶんババアや犬にあるレア感に踊らされているんじゃないかと

 

ということで、欲しいものしか獲らんように心がけてるので、ババアはババアでも星子ばあちゃんしか獲りません(ターボのほうはガシャポンのやつをゲットするのが肝要)

 

オカルン無いけど、こっちは持ってるメスガキ3体

なぜか愛羅が巨人で草

 

このことがもとで、おかしなことになっているのがこのシリーズ



巨人の愛羅に合わせるため、モモの顔を延長?+ルーソで胡麻化してるけど不自然なほどふくらはぎが長い(写真は修正後)

 

だったんで、ルーソを彫ってふくらはぎを深く嵌め足の短尺化、あごを削って女顔にしたのが写真の状態

 

愛羅はまあまあかわいく出来ているが、とにかくデカ過ぎ

CGなんだから(違うの?)こっちを縮小すればいいのに、なぜかモモのほうを強引すぎる方法で大きくしたんで、モモがブスに(愛羅の呪い?)



素で割とマシな顔をしている私服モモ

制服モモの脚が不自然延長してる証拠に、このモモは同じスケールだが脚が短い(こっちはちょっと細すぎてキモいが、長さは正しい)作り手もわかってんじゃねえか(だったらおかしなことしちゃだめだよ)