ボディの出来が主役級G&GラクスクラインRacing ver. | 瞳リン・台無し研究所~鯛兄堂ブログ~

ボディの出来が主役級G&GラクスクラインRacing ver.

ガソダムはやはりロボが主役のシリーズと思うのですが、これほどの出来なら、この人が主人公のアニメ(例:美少女戦士セーラームーンのセーラームーンとか)で作られるレベルのフィギュア

 

という感じのラクスです

とはいえ、写真で見る限り、他のフィギュアとそれほど変わり映えはしないかもしれません

このフィギュアの良さは、遠目の写真では伝わりにくいと思います

実は体の造形がすごいんです

 

傘以外は手作りだと思うのですが、この肉体表現へのこだわりは、Celestial viviの原型を担当してた人かも、ただそれ以上の出来になってるので、同等以上の別人か、上達した結果かもしれない

 

 

まあ、はっきりわかるのは、前回ルナマリアと同じ人の作だと思います(マリアで気になった塗装等の雑さが今作にはなく、パーティングラインも目立たないし、プライズの造りとしては充分なハイレベル)

 

胸の形が抜群にいい(球の精度、谷間もしっかりある)

腹筋等の胴体表現も生々しくてばっちり

 

リアルな腹筋がいい

 

さらに、胴体部分に力を入れてる人にありがちな、胴だけで力尽きて後テキトー…と、いうのが全くなく、おろそかになりがちな腕も非の打ち所がない良い出来!

 

後ろから見ると腕造形の出来が良く分かる

派手な部位だけでなく、全身きちんと作りこむスタイルが素晴らしい

 

ただ、褒めているだけではアレなので、一応気づいたポイントを書きますと

口の塗装が、モールドにぴったりしてなくて、端まで色が入ってないため、意図しているより口が小さくなってしまっていて、その分あごが大きく見えてしまう

ということで、口の中の色をモールド通りにしっかり塗ったら、あごも大きく見えなくなって良くなりました

 

口・あご問題はそれで解決しますが、それでも顔造形が若干弱いのが今作の弱点か?(ガソダムSEEDのキャラの顔は何気に難しいし)

 

持ってないんで確かなことは言えないんですが、去年7月に出たラクス水着ver.の顔があくまで写真で見る限り、G&Gラクス3部作中では一番いいのかも(これは別の方の作のように見えます)

 

とりあえず、以上。