期待○の新シリーズ検証してみた@AirFlowフィギュア推しの子ルビー
ということで、B社新シリーズ、AirFlowフィギュアです
このAirFlowというのは、たぶんタイトーのAqurFlort(浮き輪に乗ってるやつ)とかに対抗したいタイトルではないかと
それというのも、浮き輪に匹敵するアイデア?の面白いプラ製ハート台座に乗ってるんですが、これが材質的に非常に薄く、生産コストがかかりそうもないわり見栄えがいい、これがウケたら、この台座でタイトーAqurのようにシリーズ続ける気満々といった意図が見える感じです
で、台座はいいんですけど、肝心のフィギュアですが・・・
このフィギュア、ボディの躍動感や、衣装の自然なシワ、髪の暴れ具合、メーカー写真等で見る限りすごく良く出来ています
当方ルビー推しとかそういう事はないんですが、ロングの髪の毛のほうが、見栄えが派手なので、有馬かなは見送ってこっちだけですがゲットしました
しかし、顔が・・・はっきり言って、パケ写に比べ現物はかなり微妙(たぶん小口の有馬のほうがマシなんじゃなかと)
こういうの大好物です
大好物というのは、当サイトのネタとして、こういう現物の顔が微妙とか、パケ写と現物に差がある(写真が酷いのに現物はいいというパターンもある)ものを取り上げることが多いためで、まあそういうことです
*写真は、全て修正後を使用
たぶん原型>サンプルまでは良く見えたんじゃないかと
しかし、このフィギュアの構造として、口の穴と歯が別パーツという、最近じゃG&G2,5次元のリリエルがそうですが、わりと美少女モノでは問題の出やすい製法のため、原型の段階では気づかないわずかのマイナス要素が拡大してしまったのではないかと思います
鼻の下を削って鼻先を上にすることで鼻筋を気持ち短くし、鼻の下が伸びた分、上唇を削って口の拡張、口縁取りと歯の塗装を直し、顎を削って輪郭調整して出来上がり
これでほぼキャライメージの感じに見えるようになったと思います
ちょっとヤンチャすぎ?
邪魔にならずに飾れるサイズもちょうどいいし、本来のポテンシャルは高い製品だと思いますので、懲りずに続けて出るといいなと思います
以上。