コーヒーのクリームについて | 瞳リン・台無し研究所~鯛兄堂ブログ~

コーヒーのクリームについて

自分は、だいたいにおいて(だいたいにおいてじゃないだろ!)友達がいないので、うちに客など当然来ない。

ということで、だいたいにおいて(だから、だいたいにお・・・じゃねーだろ)世間から見捨てられてる感のあるうちだったわけだが、驚くべきことに最近は結構来るのである、お客が。


まあ、種をばらすと仕事関係の人なんだが、むこうはどう考えてるか知らんが、こちらは友達の一種だろうと勝手に考えているので(キモい?)そういうことである。


で、それに備えてコーヒークリームを買ったのだが、クリームを使わない人が多いので、当然のことながらクリームが古くなってしまったので、今自分のコーヒーに入れて飲んでいる。あれ、古くなると固まってくるんですね。カップから出にくいぞ。※注:普段はコーヒーには牛乳ぶちこみである。


そこで、ふと思ったのだが、喫茶店とかで、クリームをポッドで出してくるお店時々ありますね。あういう出し方をするということはバックヤードには生クリームが500ミリリットルパックとかであるということだと思います。

で、そういう店であることを確認した上で、次行った時に、生クリーム1杯(当然メニューには無い)という注文をしてみたらどうなるか?というようなことを考えてみ

あ、だめだ・・・書いてみたら案外つまらん。頭で考えていた時はけっこう面白そうと思ったんですけど。

まあ、結果は断られるか、嫌々出すかのどちらかでしょう(当たり前か)

飲むのは、たいへんそうですね、濃くて・・・。


役に立たないまめ知識:

炭酸系の飲料って、一気飲みかなり難しいですよね。でも、モンダミンとかの最強のやつ毎日使ってうがいしてると一気飲みできるようになるぞ(ならない人もいると思うが)さあ、練習して忘年会とかで披露しよう!・・・でも難点は味覚障害になることだ(だめじゃん)。


朝食:

賞味期限切れかけで半額購入したはるさめヌードル(カレー)、マフィン1個、菓子パン1個、コーヒー