沖田けど掃除はしない
しまった。おやじギャグタイトル・・・。(書き直せばいいじゃん。<面倒)
今日は、良くも悪くも?一段落ということで軽く散歩にでも行きたかったが天候があやしいので、まあ、やめとくか。
でも、食材はきれたので、いずれにしても夜は買い物に行かねばならん。
たいてい3~4日ぶんいっぺんに買って、食い尽くしたら買いに行くスタイルをとっているので、買い物は必然3日おきくらいになる。
で、一回の買い物はだいたい、3400円くらい。(ということで、予算は1日1000円ちょっとになる)
ちなみに前回の買い物&献立は
1日目:980円の刺身セット×3(半額購入で約500円×3)元が特売品で1個1600円相当2~3人用の6点盛りなのでかなり豪華
2日目:特大ハンバーグ(これも、半額買いのひき肉で。1個400グラムくらい×3)
3日目:ブリしゃぶ(特売切り身1パック2切れ入り200円を半額購入。もちろん3パック買う。それを薄切りにして、しゃぶしゃぶで)
半額買いばかりしてすみません>スーパー様
以上と、朝昼用のパンやら麺やらを適当に買って、たしか合計3210円だったかな。
めんどうな料理は作らないので、素材そのまま焼いただけとか、煮ただけとかが多い。
基本は、刺身、ステーキとか焼肉とかの肉を焼いた系、鍋、のどれか。それに、時々変則的なものを混ぜて飽きをふせぐ感じか。
ということで、今日は何を買おうかな。
ただし、メニューを決めてから買い物に行くと高くつくので、その場で安かったものを組み合わせて献立を考える。買い物初日は、生食系(刺身など)にすることが多いから刺身かな。もちろん決定条件は、値段や良いものが入荷してるかだが。