すっかり更新空いてしまいました。
昨夜、発熱からの嘔吐&痙攣重責で救急搬送、急性脳症となりICUに入院になりました。
これまでの経過として、、
9月16 日からアフィニトール再開、その後季節の変わり目ということもあり、風邪を繰り返していました。
やはりアフィニトールの免疫抑制がきいているな、といった印象。
喉元がすっきりせず、常にゼロゼロでした。
アフィニトール再開から2回ほど発熱し、40度の高熱出すも、1~2日で回復していました。
昨日はお昼までは元気だったのですが、
夕方からぐずりだす。
18:30 微熱。手足冷たく熱が上がりそう
悪寒からかぐずりがひどい
水っぽい鼻水にむせる
19:00 熱が40度に
服(カロナール)内服
19:30 入眠
20:30 起きてひどくぐずる
熱は計ってないが、かなりまだ高い
21:30 落ち着いたので静かな部屋に寝かす
寝てはいないがぼーっとした状態
21:45 異常な呼吸音に気付き、様子を見に行くと、嘔吐の後と痙攣
ビクビクと小刻みに全身に力が入る
嘔吐物が詰まっているが、痙攣でうまく出せない様子
チアノーゼあり
21:50 横向きにしてサクションで嘔吐物を吸い出しつつ、119
21:55 ダイアップ挿入
22:00 救急隊到着
サクション継続
22:05 痙攣が若干弱まる
22:30 病院到着
痙攣止まる
その後も何度か発作を繰り返す(右半身のみ、ぐーっとつっぱる発作)
レントゲンとCT検査。
右肺の奥に肺炎確認。
右脳に浮腫みあり(脳症)
急性脳症ということで、ICUに入院となりました。
熱は夜中に上がったそうですが、解熱剤で下がり、朝には平熱に。
薬で眠らされた状態で、その後痙攣もありません。
今後は脳の浮腫みをとる治療をしつつ、経過を見ていきます。
インフル、RS等は陰性で、なにかしらの風邪のウイルスだろう、とのこと。
アフィニトールはまた中断。
脳の浮腫みが右半球にみられるのに対し、発作が右半身に強く出ているのは矛盾してるので、そこが少しきになる、と。
後遺症に関しては、脳のことなので、今まで出来ていたことが出来なくなったり、意識がぼーっとしたり、というようなことがあるかもしれません、と言われました。
とりあえず、これ以上悪化せず、痙攣も起きないことを祈ります。
また報告します。