アンジェラ・アキの新曲「手紙~拝啓 十五の君へ」が凄く良い!
アンジェラ・アキの曲ってそんなに好きじゃなかったけど、この曲は凄く良い!なにより歌詞が良い!

僕が十五の頃はそんなに大して悩みもなかったような気がするけど
十代後半の頃は悩みが抱えきれないほどあって進むべき道がわからなくて、もがき苦しんでたなぁ。
今でも似たような悩みで苦しくなる時もあるけど…。

で、この曲では

「負けないで 泣かないで
消えてしまいそうな時は
自分の声を信じて歩けばいいの
いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
笑顔を見せて 今を生きていこう」

と前向きなメッセージを歌っています。

辛い時、悲しい時は簡単には笑顔にはなれないけど、
時が経てばそれらはいつか癒やされるはずだもんね~。
(*^ω^*)

最後に…
仕事に追われ多忙な日々を送るかつて十五だった大人になった皆さん、
今、将来や現実に悩む十五の皆さん
機会があれば、じっくり歌詞を見ながら聴いてみて下さい。
精神的に辛い時は…やっぱり映画を観るに限る!!
とにかくいろんな映画を観る。

ここ一週間で観た映画の一覧
「インストール」
「クワイエットルームにようこそ」
「死ぬまでにしたい10のこと」
「あなたになら言える秘密のこと」
「17歳のカルテ」
「二十歳の微熱」
「パンチライン」
「あの頃ペニーレインと」
「ダーウィンアワード」
「ホリデイ」
「アメリカン・ビューティ」
「いまを生きる」
「ショーシャンクの空に」
「メゾンドヒミコ」
「12人の優しい日本人」
「夏時間の大人たち」
計16作品

映画って本当にすごいよね。観てる間は映画の主人公や登場人物に感情移入しちゃって、自分の悩みとか辛さとか忘れちゃってるもん。
脚本が良い作品に限りますが、ハッピーエンドの作品に至ってはエンドロールの頃には、すっかり超ポジティブになってたり☆

なんだかんだでマイナスだった気持ちのベクトルがプラスに傾いて少し元気になりました♪

明日から10月。
秋本番ってことで、気分も新たに味わい深い日々を過ごしたいと思います。
この瞬間にも世界のどこかで人が生まれ人が死んでるんだよね。

でも僕の人生に於いて何一つ影響がない。
ただただ僕の人生は無駄に時間が過ぎていくだけ。

平凡すぎる毎日、当たり前にやってくる朝、引きこもりな休日。ひとりぼっち。

何をやっても中途半端。仕事も恋愛も遊びも僕の人生すべてが中途半端。ブログだってそう。

時々、そんな自分が嫌で死にたくなる。でも死ぬ勇気なんて僕には微量たりとも有りません。

うまく生きてる人を羨んだり、真似して何かを始めてみても虚しいだけで空回り。

僕には熱くなれる夢も趣味もないし、なんの取り柄も才能もない。
生きてて楽しくない。投薬治療も疲れてきちゃった。

嗚呼、また始まってしまった。定期的にやってきやがるネガティブ思考症候群。そして眠れずため息…。

今夜も一睡もできずに朝を迎えそうです。


こんな哀れなゲイが書き殴ったつまんないブログを読んでくれてありがとう。