今シーズン、初めてすさみに向かった。
いつもの岩元渡船さんのお世話になり、今シーズンもお願いします。
本日の磯割りは、下磯の潮の回りだが、上磯の「長島」が空いているということで、上がることになった。
以前から、上がりたいと思っていた磯だけに、期待に胸が膨らむ。

 いつものように、まずは、磯際にマキエを撒き、チェック!
すると、エサ取りがわんさかいて、エサが取られてくる。
軽い仕掛けから、重い仕掛けに変更して、磯際を攻めるが、本命の姿を確認できないので、攻め方を変更!

 マキエを足下に撒き、エサ取りを釘付けにして、沖のシモリにダイレクトに本命のためのマキエを撒き、
仕掛けも遠投することにした。
ただ、初めての磯だけに、沖のシモリの状態は分からないので、探り探りの釣になる。
すると、ウキが一気に入り、上がってきたのは、30cmほどのイズスミだった。

このイズスミが連発で、腕がパンパンになった(笑)。

 しばらくすると、この時期のエサ取り代表であるオセンが沖にも出始めた。
ウキが入り上がってきたのは、やはりオセンだった。

そこで、足下へのマキエを大量に撒いて、沖まで行っていたオセンを、足下にオセンを足止めしするようにした。
アタリは無く、エサは相変わらず無くなってくる状態が続く。

 そこで、エサ取りの層をサシエが突破するべく、重めの仕掛けに変更した。
タナは浅めから探っていく。
しかし、エサは残ってこないし、アタリも無い時間帯が続いた。

 それで、更に重い仕掛けに変更して、タナを一気に深くして、底付近から上に探っていくことにした。
フカセ釣りのセオリーからすると、邪道ですよね。
でも、数投後にアタリがあり、上がってきたのは、ベラだった。
やはり、底付近までエサが通ると、定番のベラが釣れてきた。
続けると、ベラが連発!
う~ん!
やはり、この時期はそんなに深いタナでは釣れないなあ。

 ということで、エサ取りのオセンと更に分離するべく、沖のシモリに直接遠投して狙うことにした。
ただ、初めて上がる磯だけに、シモリがどこにあるのか分からないので、探り探りの釣りになる。
本命用のマキエを沖のシモリ付近に少し撒いて続けていると、ウキがスーッと入っていき、合わせると、
中々の引きで上がってきたのは、40cm弱の本命ちゃんだった。

ヤッター!
このとき、午後1時前だった。
連チャンとばかりに続けるが、続かない。

 このまま、沖のシモリどこにあるのか分からないまま、探り探り続けていると、先ほど釣れたポイントより、
更に沖の左に遠投して、3投後にウキがスーッと入っていき、32cm前後の本命を追加した。

このとき、午後2時過ぎだったので、納竿とした。

 

 

今回の釣果

グレ・・・・・2枚(37cm~32cm)