今でこそ、老若男女に愛されている国民的コメディアンの欽ちゃん(コント55号)ですが、昔は親が子供に見せたくない低俗番組ワースト1でも有名でした。
 
その番組『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』は、1969年4月27日~1970年3月29日まで日本テレビ系で放送されていた。
「野球拳」のコーナーが有名で、進行役のコント55号自身も野球拳に参加していた。
なお、野球拳は本来愛媛県松山市に伝わる郷土芸能だが、やがてジャンケンで負けたゲストの女性タレントが脱衣するルールがお座敷芸として広まり、番組ではこちらのルールで行われた。
1969年7月6日の放送で視聴率は29.3%を記録し、同日27.6%だったNHKの『天と地と』を初めて上回った。
1969年10月には番組の最高視聴率である33.8%にまで達し、大晦日にも紅白歌合戦の裏番組として放送される。
しかし、その人気の高さから「子供が野球拳をマネする」などの苦情が相次ぎ、番組は1年間で終了した。
萩本欽一はこの番組を「最も嫌いな番組」としている。
PTAから「俗悪番組」の槍玉に挙げられたことも理由だが、55号本来の芸であるコントによる笑いで勝負させてもらえず、「野球拳」という安易な企画で視聴率を取ろうとする姿勢に納得がいかなかったという。
この番組では萩本の意見が一つも通らなかったという。
坂上二郎は、乗り切れなかった萩本と反対にこの番組で脚光を浴びた。
自身も乗り気で参加し、代表作の一つに挙げている。
野球拳で脱いだ衣裳はその場でオークションにかけられた。
「裏番組」という言葉はそれまでテレビ業界の俗語で、一般視聴者には知られていなかったが、この番組をきっかけに一般的な用語として広まった。
当時はゴールデンタイムの主力番組に「バラエティ番組」を置くという発想は珍しく、現在のようにバラエティがゴールデンタイムの主流として存在する先がけとなったのが、当『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』であると言われる。
http://www.youtube.com/watch?v=Cf7jP6IaWKY
 
じゃんけんをして負けたほうが着衣を脱ぎ、その場でオークションに、そして収益はチャリティに。
今では野球拳の発祥地松山市民にとっては顰蹙のタネに。しかしこのお座敷遊戯を日本国中の老若男女に知らしめた功績は明らかです。
イメージ 1
 
そんなコント55号の人気が頂点に達していた1969年公開当時の映画のポスターです。
東宝映画『コント55号 俺は忍者の孫の孫』ポスター●1969年当時の未使用美品
一作目『世紀の大弱点』二作目『人類の大弱点』に続く三作目『コント55号 俺は忍者の孫の孫』の1969年公開の東宝映画ポスターです。
原作は山田風太郎氏の『忍法相伝73』だが、ストーリーは大幅に改変されている。
イメージ 2
当時の喜劇映画に欠かせない共演者・俳優陣の名前が懐かしいです(2枚目写真参照)
イメージ 3
軽く三つ折にして保管していた跡が有りますが、表のポスター自体に折れは見当たりません。
破れ、汚れ、退色、画鋲の穴などもなく未使用の美品です。
[サイズ]長さ72、4センチ×幅51センチ。
 
あのコント55号(欽チャン&二郎サン)がフィギュアになって帰ってきた!!
http://www.tango-wave.jp/modules/blog/blog_view.phtml?id=356374
写真をクリックすると大きく見れます。
過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。
 
**************************************
東宝映画『コント55号 俺は忍者の孫の孫』DVD
イメージ 4
 
抗議行動でマスコミの寵児となった甲賀二郎と、彼の野望を阻止しようとする伊賀欽一が忍術合戦を繰り広げる。
山田風太郎原作の『忍法相伝73』をベースにした、欽ちゃんと二郎さんが宿敵として闘うギャグ・アクション。
 
『東宝映画コント55号DVD』は下記のサイトから購入できます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓