そして僕らは | 透明カプリチオ
{DFB5BC76-DACA-4D7B-8631-71AB6F270C95:01}
TSUTAYAに行ったら、オススメと書いてあったので借りてみた「BEFORE SUNRISE」

これ1995年の作品なんだけど、もう少し古い雰囲気出しててすごく良かった。

写真みたいな食堂車良いなぁ。

僕が小さい頃は、新幹線のひかりとかブルートレインに付いてたけど、今じゃカシオペアくらいにしか付いてなくて、行きたくても行けない。

何でもスピードスピードって。

スピードも大事なんだけど、旅を楽しむその移動中も旅なんだって事も忘れたくない事実だよね。

誰かとこう向かい合ってご飯食べるの大好き。

三倍くらいご飯も美味しい。

旅の途中なら尚更だよね。

良いなぁ。笑

ロマンが溢れてる。

これね、ネタバレするから詳しくは書けないけど、旅をして、そこで互いに違う国の人とで出逢って~ってストーリー。

ちょっとここだけ書いて良い?笑

もう会わないって約束したんだけど、別れのホームで電車の発車間際にやっぱり会いたいってなって、メモなんて書いてる時間もなく、半年後の昨日、この場所で会おうって別れるんだよね。

日本の映画とかだったら、スタッフロールとか流れた後に「半年後~」とかあるのがお決まりみたいな感じだけど、この映画はそういうのが一切なくて、良い意味で期待を裏切ってくれたなぁって。

それに作品終わるまで、殆どメイン二人の会話だけだし、挿入歌されてる音楽もあるわけでもなく。

ただただ美しい映画だなって思った。

そんなとこです。
{1E24451B-270F-431B-B330-9ABEF26710DF:01}
そういや先日、またイケメン車両のE531系に乗ってちょっくら友部まで。

いや、本当イケメン。

イケメン過ぎて倒れますわ。
{6F1897BF-033D-4168-924F-BA01E45A9132:01}
お友達とほんの少しお茶を。

写真じゃ分かりづらいかもしれないけど、マグカップがネコ。

可愛い。

ホットケーキも小さくて可愛い。

ここの喫茶も小さい小さい個人店。

なかなか味があって良かったよ。

笑点が流れてました。笑
{18F5F8F8-B312-4232-A8D9-12AD9B6C7037:01}
茨城、良い景色。

猫耳の山、筑波山。
{2EF17E42-453B-4EA0-A861-3E8D552E3069:01}
友部からの夕陽。

美しい。

美しいもの、美味しいもの、楽しいもの大好き。
{DFCAEA6E-D557-4D6E-9461-AE21B8FFA46E:01}
帰りはグリーン車。

友部ってね、案外遠いんすよ。
{60CBBBA0-2039-4D30-ADAE-583602060375:01}
んで、このグリーン車ね、こんな感じで8席しかない良い感じの場所があるんだけど、列挟んだ向かいにおっさんが座ってて。

そのおっさんね、まさかの「プ~」ってやって。笑

しかも結構臭うやつ。

んで急に消えるわけ。

イコール、この場には僕しかいない。

このタイミングでアテンダントさん来たら、絶対僕がやったと勘違いする。笑

悪い想像っていうのは、現実になるモンで、速攻でアテンダントさんが来て「この部屋ちょっと臭い…この部屋この人しかいない=こいつだ」ってなったに違いない。

知らないおっさんに屁テロ食らいました。

折角のグリーン車なのに。笑

しかも、この書き方だと、友部に友達に会いに行ったみたいだけど、どっちかと行ったら電車乗りたくて友部に着いて友達呼んだ感じ。笑

ありがとうございます。

昨日から頭の中でチャゲアスの「On Your Mark」が流れてる。

イントロから鳥肌の立つ曲。

本当に格好良い。

そして僕らは。



モーニングBGM
On Your Mark/CHAGE&ASKA