Japanese Beauty Hokuriku | 透明カプリチオ
{C3DF0131-0AA6-44E2-9198-F08CA777485D:01}

{FD988AE7-07FF-4272-AD95-7F42DC589735:01}

{382D8671-81E1-438E-94DE-15F0A9E3BFA9:01}
おはようございます。

13日は、10:08発の「かがやき」に乗って北陸へ。

北陸新幹線、まだ登場して1年経ってないから乗った事がなくて、一人でテンション上がってました。笑

「かがやき」は全車指定の速達タイプ。

この「かがやき」ってネーミングセンスに惚れます。

昔、北陸地方に走ってたんすよ~。

「かがやき」と「きらめき」

まぁ、そんな話は置いといてです。

北陸新幹線は流石です、普通車でも快適。

最高な気分のまま金沢へ連れてってくれました。
{980B36E8-7807-4E66-8D96-FC0D94774C43:01}
見慣れない名前がズラリ。

これも旅の面白さのひとつ。
{45E586F7-A419-4FA3-924F-21BB807879C4:01}

{F67D3B5A-4E35-44E5-B999-9CE9FFB3FB88:01}
そんな僕は福井に来たんです。

サンダーバードも初めて乗った。

こんな調子だと、ただの乗り鉄記録になってしまいそうだよね。

本当は、友達に会いに来たんだ。

12/13に会ったので、丁度二ヶ月振り。

自称晴れ女。

でも、前回も雨。

今回も雨。

本当に晴れ女なのか?と思ってしまう勢い。笑
{C313CFBA-707E-445B-B4C9-DC4B4E06DDB0:01}
でも、ほんの少し止んだ時間があって、その時間で行きたかった東尋坊へ!

ここは相当絶壁だよって聞いてたけど、本当に絶壁だった。

絶壁中の絶壁。

「奥さん!」って船越さんが出てきそうでした。

ここすごい見応えある。

連れて来てくれてありがとうでした。

出口にトウモロコシがあってね。笑

福井着いて初めて喰ったのがトウモロコシ。

これもらしいやって思った。

その後ですよ、もう雨はザーザー降り。

止む事は無かったよ。
{FD55BF1A-E627-41F2-9DBC-8D9A741B7186:01}

{FEDF14E9-1E70-49A3-B287-933A77E26E50:01}
昼飯は、カニ喰おうぜ!って事で越前蟹を美味しく頂けるという「かにの坊」さんへ。

店の入り口のカニのインパクトね。

もうね、カニは超美味しくてコメント出来ないです。

「美味しい」って何回言ったか。笑

でも、美味しいものに対して「美味しいね」って言えるのがすごい幸せだななんて思ったよ。

その後は、色んな店回って見たりとなかなか良い時間。
{ED565172-BAD5-401F-8583-3EA184CEFD1C:01}

{7E8D879A-8D46-4592-814F-D317883DFBEF:01}
夜飯は、予約出来ないお店「吉野寿し」さんへ。


並んだよ~。

ここも魚が本当に美味しくて頬っぺた落ちた。

日本酒まで美味しくて、酒も進む。

帰りは代行です。笑
{3F1F8DF8-0693-4C72-9CF9-79213D5C0A4E:01}
あとはハーゲンダッツ。

やっぱ抹茶だよね。

抹茶の次はバニラが好き。

美味しく頂きました^ ^

一日目はこんな感じかなぁ。

この前、「Japanese Beauty Hokuriku」ってポスター見付けて、その通りだなって思った。

そんな一日。

そうだろうなとは思ってたけど雨は上がりません。笑