お金で買った傘を | 透明カプリチオ
{1F382131-78B4-4BEF-8DB1-E1E213AB774F:01}
日曜日は、開放感のある店でカレーランチ。

カレー屋らしくない雰囲気です。
{BD24A960-A9C1-4929-B243-42AA455B85D2:01}
家系カレーだって。

美味しく頂きました。

昨日今日って雨だね。

流石に雨続きは嫌ですね。

この前の立川で見付けた小さな春。
{5C8451DA-E306-4209-AA65-55453AEC911B:01}
チューリップ。

昔はこれ見てな~んにも感じなかったけど、今はもうね「春ですねぇ」なんて言いたくなる。笑

歳をとりました。

いえ、歳を重ねました。

でも、良い歳の重ね方をしてるって思ってる。
{140B8ED8-AB35-4E9A-AD2B-C69F20F18723:01}
名前も知らない黄色い花。

何だろう。
{DF0BEC08-95ED-4FEB-BDE0-683E253FDAD0:01}
これは、以前教えていただいた、セイヨウベニカナメモチ⁇かな?違うかな?

綺麗ですね。

そういや、前回のBlogタイトルが「お金じゃ買えなかった傘を」なんだけど、今回は「お金で買った傘を」です。

何でかと言うと、別に深い意味は無いんだけど、昨日コンビニにいたら、傘を盗まれまして。

あんな土砂降りの中、傘も持ってないのかと、疑問を抱いたりもしたんだけど、結局は盗まれた事に変わりはなく。

お気に入りのビニール傘だったので結構ショックだったわ。笑

やっぱさ、ビニ傘でも何種類もあるじゃん、その中でも超好きなビニ傘があって、それだったからね。

まぁ、仕方なく新しい傘を買いましたよ。

たかが数百円。

でも、その数百円の価値観がきっと違うんだろうね。

盗む人とそうでない人と。

前回みたいに、傘をいきなりくれる人もいりゃ、今回みたいにいきなり盗む人もいる。

盗むな!とは、言わないから、盗むなら堂々と予告状を出してくれ。

そしたら、万が一盗まれたとしても、文句は言わない。

やっぱさ、知らないところで盗むなんてクールじゃないよね。

やるならもっと格好良く決めようぜ。

盗むモノの値段なんて、安くたって高くたって変わらない。

例え、それが10円ガムであっても。

な~んてな!

って事で、これからレッスンです!

楽しみ。

行って来ます(^^)