
久し振りに二日連続更新しようとしてる笠です。
本当は毎日したいよ。
だけど、先に言っとくけど明日は更新しません。
昨日痛かった中指も、奇跡の回復力で今日は完璧な中指に戻ってました。
やるな、お兄さん指。
そんな今日は、写真の通り花火大会に行って来た。
毎年恒例で、板橋の花火大会に行ってたんだけど、今日は時間の関係上、家から一番近い花火大会に行った。
因みに、板橋区民じゃないです。
どちらかと言うと、市民です。
かなりの人出で、土手は人で埋めつくされてたけど、何故かナイスな場所が空いててラッキーと思いつつもそこで見た。
そして、浴衣を着ました。
笑。
しかも、今日は涼しくてかなり過ごしやすかった。
浴衣っていいなって思ったわ。
今日に至っては、ロン毛で良かったと思った。
意味はないけど。
花火って、よく見てみると不思議だよね。
自分から見ると、大体平面に見えるけど、自分から90度右の人も左の人も同じ形で見える。
どこから見ても、花火。
当たり前なんだろうけど、今日はそれに驚いた。
きっと、上から見ても、下から見てもあの形で見えるんだろうな。
そうやって、赤、緑、黄色、白、青、紫、ピンク、オレンジって沢山の色を何度も空に飛ばして僕らを楽しませてくれる。
色があんなに鮮明に出る事から不思議。
形も、ハートとか、星、トンボ、魚…
沢山あった。
今年は、前よりも真面目に打ち上がる花火を見てたからか、やたら染々した。
柳って言う花火があるんだけど、その花火が一番好きです。
て言うか、書いても言葉じゃ伝わらないね。
写真も、携帯からだとさすがにうまく撮れない。
きっと、美しいものはその場で見なさいって事なんだろうね。
朝焼けも、夕日もそう。
それにしても、花火の音ってデカいね。
花火師とかって、どんな耳栓してんだろ。
でも、あの音が良かったりする。
あとは、土手の匂い、火薬の匂い、ひとつ上がる度に夜が明るくなる瞬間。
それが一番好きかもしれん。
夜が割れる瞬間、人の頭ばっか見える。
笑。
ただ、あんだけの人がどっから集まるのかが不思議でならない。
帰りは、近くに神社があったから、そこでお参りした。
始め、鐘が鳴らなくてショックでした。
笑。
よくよく考えると、今日行った神社が初詣でした。
でも、不思議な神社で、数メートル隣にもうひとつ違う神社があります。
て言うか、八月はいろんな困難が待ってる。
明日からまた少し頑張ろう。
取り敢えず、スタジオジブリの作品でも借りて来て観よう。
さすがに知らな過ぎる。
どれが面白いんだろう。
早いとこ寝よ。
今日も長々と失礼。
読んでくれた方はアリガトウゴザイマス。
寝るヽ(´▽`)/