88の音 | 透明カプリチオ

「君をさらって行く風になりたいな」から始まって、「君をさらって行く風になりたいな」で終わる曲って、何やったっけ?

どうも曲名が思い出せん。

教えて、和夫さん!

因みにチューリップです。

最近、毎日更新出来てない気がする。

写真は昨日、板橋のROUND1でテニスやったのでその余韻。

笑。

テニスとか初めてでした。

野球部だった僕には、どうも軽く当ててもHRになってしまう感じで、野球も含め球技は苦手って事に改めて実感した。

て言うか、最近やたら板橋区率が高いです。

また、近いうち板橋行きます。

今日は、部屋の掃除をした。

印象が変わった。

そして、木曜なのでマル秘レッスンに行って、昨日までの天気が嘘のように晴れてたので、そのまま代々木公園まで行ってのんびりしてようかと思ったんだけど、この好条件な天気に勝ってしまうくらいに欲しい本があったので、取り敢えず本屋に行った。

本屋ってのは、目的以外も絶対に見てしまう変な場所であって、予想通り時間食った。

肝心な欲しい本は売り切れらしく、もう一冊別の本を買って出た。

別の本屋目指して歩いてたら、貴重な光景を目にした。

通り掛かると、センサーが反応して喋る壁みたいなのあるやん、そこをゆっくり歩いてたおばあちゃんが急に喋り出した壁に驚いて、バッグ落としちゃってた。

その壁に水平チョップして叱っときました。

それは嘘です。

別の本屋に行く途中、新しく石屋さんが出来てたので、入ったら結構良かった。

そして、欲しかった本も無事買った。

これはまだ頭しか読んでないけど超良さそうなので読み終わったら紹介します。

影響力ってすごいって実感した。

因みに、今まで読んだ小説で一番面白かったのは、宮部みゆきさんの「火車」って本。

長いんだけど、面白いです。

て言うか、出来過ぎた本です。

今回のは小説じゃないから、きっとすぐ読み終わる。

家の近くのコンビニに、やたら元気の良い店長がいるって話をこの前したと思うんだけどね、帰り道にそのコンビニに入ったら、たまたまその店長の退勤する瞬間を目撃してしまった。

消費者は見た!!

って感じ。

わけ解らんけど。

その店長さ、店出る前に他の店員さんに何て言って出て行ったと思う?

こう言ってたよ。

「それでは皆の者!さらば!!」

いや、マジだよ。

さすがに頬が弛んだ。

楽しみが3つ出来たので、残りの5月頑張ろうと思います。

長々とごめん。

読んでくれてありがとう。

たまにはお礼でも。

笑。

何が言いたいかってね、ファイテンってやっぱすごいわ。

思わず、買ってしまった。