昨日から2週間、ティンカーベルRG競技コースに指導するために単身で金沢に来てくれているリアラ。
ロシアのイルクーツク市在住の大学生です。
今日はみんな覚えたてのロシア語で自己紹介。みんな上手に言えました

ロシアでも最近は少し練習方法が変わってきているらしく、無理をして身体を壊さないように長い目でトレーニングをしているそう。
昨年のアリーナちゃんの時とポイントポイントで少し違うことがあるけれど、共通していることは徹底して脚をつくるということ。つま先波動から始まり下半身を安定させるべく次々と休まずにトレーニングをします。
さんざん下半身強化のトレーニングの後「じゃあ5秒休憩ね」にはさすがに「ご、ごびょう!?」とつっこんでしまいましたが、
ぬるま湯練習に慣れているうちの子達、これが当たり前と言えるように頑張ろう!
お昼頃からはジュニアボール団体をまず披露。
なんとリアラにノーミスの演技をお披露目することができました

だけど、うちの子たちの欠点を的確に指摘。アドバイスを大切にどこまで理想に近づけるか、毎日の取り組み次第だね。
こちらでは13日の県内合同練習会まで指導してくれます

今回もお世話してくださるコーシキナさんに感謝。リアラには金沢でたくさんの思い出を作っていってほしいです
