小学校は運動会の時期ですね。
私たちの子供の頃は運動会って秋だったんだけどなぁ。実家は自営業なのでいつも祖母がお弁当作って見に来てくれました。運動場に一日中いなきゃならない運動会はあまり好きではなかったものです



さてさて、今年は夏日だったためか、直射日光に慣れていないせいか、運動会後に熱中症の疑いで寝込んでしまい、練習に来れなかった子もいましたが、だいたいは運動会後にも有り余る体力で元気に練習に来る子たち。腕はドカタ焼け、靴下焼け、顔真っ赤~    困る…


練習後のこんなやり取りも私の楽しみ
ウチの子たちの報告によると、徒競走はぶっちぎり1位だったようです
もちろんリレーでも貢献したそう
エライぞ~

でも、こんな報告も
障害物競争で、おたまにのせたピンポン玉を落としてしまって2位だったとか
2位はいいとして、ボールを落とすとは何事か~っ  団体では許さんぞ
…とつっこむ
肝心の本人は熱中症でその後ダウンしたらしく妹からの報告だったのですがね。
熱中症から回復したかなぁ



新体操の子たちって、運動会やマラソン大会、体力測定で日頃の練習の成果をめちやくちゃ発揮しますよね
スタミナ、柔軟性、敏捷性、瞬発力、リズム感などなど鍛えられるのでしょうね。

ってことで、ティンカーベルRGではクラブ生を募集しております

見学、体験も随時受け付けております。

詳しくはティンカーベルRGホームページをご覧ください
{97980C91-FB2E-4075-9E99-4FA754AB1A8A:01}