トップスで使用頻度が高いのは長袖のロンTかなと思ってます。

半袖やノースリももちろんなのですが、

1枚で着れて最近は温暖化で秋になっても温かいので

そういう時に長袖ロンTは重宝するなーと。

 

ナゴンスタンスのPreFallを試着しまくった時に、

これは使えそうだなーと思って、勢いで買ってしまったのがこちら。

 

 

 

 

コットンジャージィ 袖タックロンT

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試着したのはブラックだったので、そのままブラックを購入してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ帰って、クローゼットにしまおうと思ったのですが、

そいういえばThe Newhouseの定番のスウェットシャツTOMBOYが

ブラックでお袖ぽわ~んで、まさに似たような形じゃんみたいな。。。

 

 

 

 

 

 

 

ニューハウスは着丈は短いのですが、

イメージ似てるなーということで、

お店にお電話してブルーへ交換をお願いしました。

ちなみに、このブラックのスウェットはヘビロテしてます、

ほんとカワイイのです。

2年目ですが、変わらずヘビロテです。

 

 

このブルーはすごく鮮やかでキレイで、OPの方は試着したのですが、

結局OPよりロンTの方が使えるということでロンTにしたので

試着したブラックにしてたんですよね〜

最初からこのカラーにすればよかったのですが、

色々欲しいものが交錯して頭がイッパイで、

全く自分のクローゼットまで考えてなかったです(汗)

 

 

全国ほぼ完売で、どこかの店舗の最後の1点を取り寄せてもらいました。

ホワイトもよくて、すごく売れてると言っていましたが、

せっかくだったら持っていないナゴらしい色モノをってことで

ブルーをチョイスすることにしました。

オンラインは在庫あるのですが、

店頭とオンラインは別管理なんでしょうね。

 

お袖ぽわ~んで、1枚で着ても様になるロンTになります。

着丈も長いのでお尻もカバーしてくれますし、ベストとかにもピッタリな感じ。

これからベスト出てくるんですけど、気になってます〜

 

 

 

という訳で、気温が20度前半になればガシガシ着ようと思います。

ナゴのオーバーオール合わせでもかわいいですし、

先日購入したバルーンスカートにも合いそう。

ビビッドなカラーが入ると、

スタイリングにパンチが出てすごくいいですよね。

ほんと、植田さんのカラーセンスは抜群に素晴らしいと思います。

色々カラーを重ねても、なぜかまとまる感じだなーと。

 

 

そして、この交換をしに行った時に、

またもや入荷したばかりのアイテムがありまして、

試着しまくりまして、買ってしまったという。。。

もはや、病気レベルかも?www

見ると買っちゃうのがよくないのですよね。。。

また、ご紹介します。

 

 

 

 

 

でわでわ〜

カレーは一休みで、久しぶりに外苑前勤務だったので、

なんとオフィスから徒歩30秒で気になるお店を見つけたので行ってきました。

 

 

 

 

BLI MADE(ブリ・マデ)

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

外苑前の旧ベルコモ裏にこんなに美味しいインドネシア料理を

頂けるなんて、知らなかった。。。

雑居ビル2Fなので、知らないとなかなか入らないかもですね。

この看板が目印です。

 

 

12時前に行って、1/3程度入っていました。

外国の方(東南アジア全般)が多いかも?

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ランチは、こちらから。

ここから画像が緑がかっていますが、店内のライトの加減になります。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

タイ料理でいうところの、カオパット的なナシゴレンや

パッタイ的なミーゴレンも気になったのですが、

以前バリ島に行った時に一番美味しかったのが、

ナシチャンプルだったので、ナシチャンプルにしました〜

 

 

 

 

最初にサラダとスープが出てきます。

 

 

 

 

image

 

 

 

サラダは、温野菜サラダにピーナッツソースがかかってます。

程よいコクが美味しいです。

そして、スープはチキンベースでヌードル入ってます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そして、やってきましたナシチャンプル!!!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

もー、久しぶりに食べました、ナシチャンプル。

ライスの上に5種類のおかずが乗っかっております。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ゆで卵すらいつもより美味しく感じましたw

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そして、サテが超好きなお味でおかわりしたかった。

豚肉もとても柔らかくて、美味しい。

 

ナシチャンプルって、考えてみるとバリ島で食べたことしかないですが、

現地と同じようなお味がします。

 

すごい大満足のヒトサラでした。

バリでインドネシア料理のレッスン受けたのですが、

その時を思い出しました、ほんとなつかし〜

あの時、本当に楽しかった!

2016年だった、もう5年前の話しなんですねー

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理されている方はインドネシア人で、

そしてホールの方は日本人でとても良い雰囲気のお店でした。

現金のみとなります。

 

ナシゴレンとミーゴレンも食べたいのでまた来たいと思います。

というか、夜に訪れたいです。

早くビールと一緒に楽しみたいお料理ですね。

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

ブリ・マデ 

インドネシア料理 / 外苑前駅表参道駅青山一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

====

 

 

 

 

でわでわ〜

今年の夏は、毎日スパイス摂取をしている気がします♪

 

この日は、かねてから行きたかった食べログ百名店にも選出されている

キーマカレー専門店へ行きました。

 

 

 

 

MOKUBAZA(モクバザ)

 

 

 

 

image

 

 

 

 

オフィスからちょっと歩くのでちょっと行くのをためらっていたのですが、

この日はそこまで暑くなかったので、いざ行くことに!

 

最寄り駅がどこか近いかよくわからないですが、

12時前に着いたのですが、1組並んでいて10分ほど待ちました。

神宮前ってエリアとして広く、知らないところもたくさんだなと

最近ここら辺を歩いてて思います。

 

 

外にいてもスパイスの良い香りが漂ってきて、テンション上がりました。

植木が多く日陰になっているので、よかったです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

店内もなんか雰囲気があっていい感じ。

お店の方もすごく感じがよかったです。

 

 

キーマカレー専門店ということで、キーマ一択なのですが、

それでもそれなりにメニューのバリエーションがあるので結構悩みましたが、

とりあえず初回なので、スタンダートであろうものを。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ハーフチーズキーマカレー Sサイズ (1,120円)

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ビジュアル、カワイイですよね。

すごくキレイだ。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

キーマとチーズが半分ずつで、上に卵黄が乗っかっています。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

かなりスパイス(多分カルダモンやクローブだと思うのですが)がきいてて、

結構辛口なので、私的にはすごく好きな仕上がりのキーマでMサイズでもいけたなと

(女性はSで男性Mがデフォルトのようです。)

 

チーズの白さはモッツァレラになるのかな、かなりタップリはいっているので、

私的にはハーフで十分。フルのチーズはなかなかのコッテリ感だと思います。

キーマを味わいたかったら、チーズはない方が良いかと思います。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

黄身がキーマのスパイシーさをマイルドにしてくれてて、

結構辛いので、玉子の存在がありがたかったですw

これに、コリアンダー(パクチー)をオプションでつけてもよかったかな?

とちょっと後悔。

キーマのスパイスとパクチーが良い感じになりそうだったので。

 

 

先程Mサイズでもって言いましたが、Sサイズでかなり満腹になりました。

ご飯がかなりタップリな感じで、お腹にたまります。

 

 

ちなみに、焼きキーマ、アボガドキーマ、ローストトマトキーマが

気になって食べたいので、こちらは何回か来ようと思います。

しかも、PayPay使えます! (現金 or PayPayのみです。)

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

MOKUBAZAカレーライス / 北参道駅原宿駅国立競技場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

====

 

 

 

キーマと言えば、近くにみのりんごもありますが、

私的にはこちらの方がスパイスがきいているので好きなお味です。

客層が場所柄若いなーという感じですので、

マニアックというより万人受けが多いカレー屋さんが多いなと思いますが、

こちらもご多分に漏れずといった感じではあるものの

スパイスの主張が好みでした。

 

 

そして、食べてる途中で、突然の雨。

外で並んでいるお客様に、スタッフの方が傘を貸していました、すごい!

傘を買って帰りましたが、途中でもう止んでました。

日本はすっかり東南アジアの気候になってしまいしたね。

 

 

 

 

 

でわでわ〜