以前からインスタフォローをしていて

気になっていたユミコアの村田由美子先生。

 

ほんとビフォーアフターのお写真が別人すぎて、

すごいメソッドで気になって気になってしょうがなかったですw

ご興味のある方はこちらからご確認ください。

 

 

https://www.instagram.com/yumicorebody/?hl=ja

 

 

 

子供3人も生んで40台でこのボディは、本当に夢があります!

しかもビフォーがあるからなおさら!!!

 

 

 

とりあえず、半年前にはじめて彼女の本を購入しまして、

これだけやればいいと掲載されているエクササイズを

ほぼ毎日半年位地味にコツコツやっておりました。

コロナ禍だったので、継続できましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

購入した本はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

私、股関節がもともと骨格的に開いていてXO脚でして、

小さい頃から歩き方がヘンとか言われており、

足のラインは外人体型なのですが、お尻はなくて長い状態。

そして、どんなに痩せても下腹部の贅肉だけはとれなくて、

ほんと、このスタイル微妙すぎる。。。と思っておりました。

 

ヨガのアーサナしていても、

かなり練習もしているし、数年経つのに

色々ポーズがしにくい・できないものがたくさんあって、

骨格自体がヨガに向いてないんだろうなーと思っておりました。

 

 

本のエクササイズをやってから3ヶ月ほどで、

多分仙骨のエクササイズが一番私には良かったと思ってるのですが、

骨盤の位置が少し変わってきて、

おぉーーーとかちょっと思ってきたんですよ。

クラムシェルも最初は30回するのが死にそうだったのですが、

今ではTV見ながら30回なんぞ楽勝なまでに成長!!!

 

 

しかも、たまに行かせてもらっている

理学療法士のお友達がやっているスタジオレッスンでも、

クラムシェルは必須トレーニングなのでずっと見てもらってますが、

最初はフォームのダメだしがすごかったのですが、

今月行った時はちゃんとできてるとのことで、

正しいフォームをお尻が覚えたようでした。

多分、苦節1年以上だと思いますw

宅トレでクラムシェルを毎日やってから、本当に変わりました。

最初、言っている全く意味が本当にわからなくて、

正しいフォームだと腰も痛いし本当に足上がらずしんどいし

本当にできるようになるのか?と思ったのですが、

とりあえず続けていたら自然とできるようになってきたという感じで、

継続あるのみですね。

あと、やっぱりフォームがあってるかどうかは、

チェックしてもらう必要はあると思います。。。

そこは、オンラインだけでは難しいというか、

効率を最大化するためにはオフラインは必須かと思ってます。

 

 

 

ユミコアでは、「ネジを締める」という表現をよくしてますが、

最初はこれも???と思ったのですが、

クラムシェルとかちゃんとできるようになったあたりから、

締めるという感覚がすごく理解できた感じ。

仙骨しめる、肩関節しめる、股関節しめるなど、

いわゆる関節部分をしめる事なんだと思いますが、

その締める意味が身体でわかってきた感じ。

それまでは、ほぼ毎日ヨガやってますが、ネジは緩んでやってましたねwww

ネジしまってないと、体幹がちゃんと使えないのですよ、

それがヨガの太陽礼拝の一連の動きや、

特にプランクポーズで、すごくよくわかりました。

骨格がもともと整ってる人は、ヨガだけけで全然強度が上がると思います。

 

 

 

話し戻りますが、段々本の内容のエクササイズだけでは

物足りなさを感じていたので、

そろそろユミコアのオンラインレッスンはじめようかなーと思っていたところ、

なんと、ちょうど2週間無料お試しキャンペーンを実施していたので、

早速こちらをすることにしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

これも3つほどのトレーニングだったのですが、

1回目一緒にやって、これは良いかも?と思い2週間毎日やりました。

2週間の一番の効果は、肩が開いたこと。

膣呼吸というのは正直よくわからず、

ヨガでも骨盤底筋出てくるのですが難しいやつなので、

クラムシェル同様やり続けるしかないって感じですね。

 

 

 

というわけで、2週間終わったら自動課金になるので、

そのまま入ってみることにしました。

 

毎月4本の動画が配信されて、ほぐしの動画1本は継続的にあるのですが、

とりあえず、ほぐし動画がユミコア初心者の私にはすごくよくて感動。

やはり、ほぐしもちゃんとやるとこんなに違うのかと。

 

初日にとりあえずやって、2日後にもう1度やったのですが、

初回より少し分かってきたのか、ものすごく身体が伸びて開いして、

翌朝のヨガのパフォーマンスがなんと上がったことか!

たった2回しかほぐしやってませんが、バランスポーズの安定感、

股関節も動くのでポーズも深くできるし、

肩も開いているから呼吸もしやすいし、

とりあえず、まじほぐし動画はしばらく毎日やろうと思ってます。

 

8月のコンテンツはとりあえず4本中3本したのですが、

いやー、かなりハードですね。

あと膣呼吸がわかってないので、なかなか微妙な仕上がりですが、

とりあえずできなくてもやる続けるのが大切ということで、

コツコツやろうと思います。

 

そして、3日目で身体のむくみがかなりなくなっていることに気が付きました。

最近太ったなーとか思っていたのですが、

もちろん多少太ったのはあるとは思いますが、

それよりむくみで太ったように感じていたようなので、

まずはほぐして流そうと思った次第。

 

 

 

私のように毎日ヨガしたりローラーでほぐしたりしていても、

ほぐし動画はかなりの痛みを感じたので、

定期的に運動習慣がない人やほぐしやったことない人は、

この壁を乗り越えるのがチャレンジだろうなと思いました。

私も、昨年緊急事態宣言時から

ランブルローラーやポール、ボールなど使って毎日ほぐしてましたが、

3ヶ月位は本当に痛かったので、毎日やり続けるしかないって感じですね。

いつのまにか我流ではスイスイできるように。

そして、日々の姿勢や歩き方でネジはどんどん緩んでくるので、

ずっと締め続けるようにしないとなんだなーとも思いました。

 

とりあえず、半年ほどユミコアとヨガを併用してみて、

自分のスタイルがどんな風に変わっていくかチェックしたいと思います。

お腹の前も伸びて、まじ気持ちがいい。

ジャンプバックもできる気がしてきました。

 

 

というわけで、2週間無料キャンペーンは超おすすめです。

気になる人は、是非!

ただ、毎日やってみてくださいね♪

動き覚えれば、動画見なくてもできると思います。

 

 

 

 

 

でわでわ〜