先日、プレナス㈱ が運営している持ち帰り弁当の
ほっともっと
 のイベントに行ってきました~
場所は、槍ヶ崎交差点側にあるchano-ma代官山
 でした![]()
今回は料理研究家の園山真希絵さん
 
が、
ほっともっと
 のお弁当
を使ってアレンジしたメニューを
頂けるという事で楽しみでした~![]()
園山真希絵さん
 は、以前、テレビ東京の朝の番組
に出てて、
その時から知っていたのですが、実物の方がカワイイ![]()
そして、思った通りすごいスリムな方でした~![]()
さて、まずは、ほっともっと
 について、聞きましたよ![]()
現在、ほっともっと
 は全国に2,400店舗ほどあるそう
で、
こだわりが
つあるそうです![]()
100%国産米を使用
山形や庄内など、全国の米
どころの契約農家から、
なんと、1年間に
万トンも使用しているそうで、
0.5%はほっともっと
 が使ってるんですって![]()
また、無洗米を使用する事で、栄養分が逃げないよう
にして、
精米したての新鮮なお米を使っているそうです![]()
今回は、お土産にお米を頂きましたよ~![]()
日常生活の食事
油
は、オレイン酸のキャノラー油(植物性100%)を使用したり、
私達の健康に配慮してくれているそうです~![]()
しかも、おかず容器もリニューアル
したそうで、
生野菜が1.5倍になったそうデス![]()
のり弁とから揚げ弁当のこだわり
のり弁当ののり
は、ミシン目加工になっていって、
のりが、ベリって取れないようになってるんですって![]()
そして、白身フライ
は、ホキを使っているそうですが、
チルド配送(凍る手前の状態)で、おいしさが増したそうです![]()
また、から揚げ
も、ISO9001認証取得している工場で
作られた鶏もも肉を加工して、それぞれの店舗
では、
きちんとマニュアルに沿って作られているそうです![]()
という事で、早速こだわりのゴハンとから揚げを試食です~![]()
から揚げゴハンに、してみました![]()
旧ほっかほっか亭時代は食べた事が
度位はあったかな
と
思いましたが、ほっともっと
 になってからは
度も
食べた事がなかったのですが、から揚げ
はジューシーで、
衣も油っぽくなく、おいしくてビックリしました![]()
因みに、お値段にビックリ
したのですが、
のり弁は290円、から揚げ弁当は390円なんですって![]()
サラリーマンの強い味方ですね~![]()
早速、店舗検索
したのですが、あいにく、家の近所にもないし、
会社の近くにもないみたい。。。
 残念です。。。![]()
お次は、いよいよ試食だよ
でわでわ~







