私、お酒は結構(かなりかも!?)飲める方なのですが、

いつも仲良くラブラブしてくれている愛ちゃん からのお誘いで、

これまた仲良くドキドキしているゆぅちゃんちかちゃん も一緒に、

サッポロビール の特別なビールビール「白穂乃香」

イベントへ行ってきました~歩く


◆◇◆東京日和◆◇◆


何せ、お酒大好きドキドキメンバーですので、

土曜日の朝10時過ぎ時計に集合だったにも関わらず、

かなりノリノリ音譜で、会場の恵比寿のサッポロ本社に集合しましたビックリマーク


まずは、「白穂乃香」 の説明を聞きました~耳


「白穂乃香」 は、サッポロビールの箱入り娘王冠1


ベル視覚・味覚・香り(他製品との違い)

ベルまろやかさや香り(嗜好、ニーズ)

ベル希少性のある商品(価格競争がない)


このコンセプトで作られたそうですビックリマーク

置いてあるお店も、厳選された飲食店&酒店のみ!!

しかも、品質保持契約まで締結して、最高にクラッカー美味しく飲めるように

細心の注意を払ってるそうですアップ

本当に、すごいですよね音譜


で、この「白穂乃香」 ビールは、濾過しない事により、

独特の乳白色のにごりがあってて、最適数の生きた酵母ひらめき電球

入ってる事が、特有のまろやかさのあるビールにしているそうですグッド!

とにかく、視覚と味覚を楽しむ事が出来る美人ビールなのだそうパー




という事で、小麦と大麦の発酵実験もしましたよ~音譜

左から、ビールの原料となる、小麦、ホップ、大麦ですビックリマーク


◆◇◆東京日和◆◇◆


テーブルの上には、実験のセットが↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


私達のグループは、大麦を発酵させました~↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


お湯を入れて、大麦を入れてよくかき混ぜます~ ポット


◆◇◆東京日和◆◇◆


しばらく放置して、上の液体を飲んでみましたビックリマーク

◆◇◆東京日和◆◇◆

左から、小麦→小麦&大麦のブレンド→大麦です↓

◆◇◆東京日和◆◇◆

こちら、トウモロコシのお味がして、すごくおいしいんですニコニコ

もちろん、味は3つとも違って、

小麦は、サラッとしてるけど、コクはないかな!?

大麦は、ドロっとしていて甘いかんじパー

ブレンドは、酸味が出てきてました~ショック!

個人的には、大麦の味が好きでしたラブラブ

これをやってみると、ビールビールって思ったよりも、

簡単に出来るんだなと、思っちゃいましたよべーっだ!
この発酵したものに、ホップを加えるとビールの完成ですもんねグッド!

ただ、小麦の品質やブレンドするバランスが美味しさの決め手ひらめき電球

になるので、美味しいものを作るのは、やっぱり難しい。。。あせる




お次は、お待ちかねの試飲だよ~続く

でわでわ~